ニュース・コラム

本番以外 PCニュース詳細 ビルボード /21153358/73520
レッスン

阿久津未来也、左右OBのホールや風の強い日に有効なドライバーショットの打ち方を伝授

2025年11月27日(木)午後0:15

この記事のキーワード

 ドライバーを持ったら、少しでも飛距離を稼ぎたいと思うもの。

 とはいえ、フェアウェイが狭かったり、両サイドにOBがあるホールなどでは、「ある程度飛ばしたいけど、方向性も重視したい」と思うのではないでしょうか。

 ここでは、そんなときの打ち方を紹介したいと思います。

 基本的に狭いホールでは、球を高く上げるのではなく、なるべく低弾道で早めに地面に落とすことが大事です。

 低い球を打つために僕が意識しているのは、フェース面のどこに当てるかということです。具体的には、芯より下に当てるつもりで打っています。そうすれば、出球が確実に低くなるからです。

 それに対し、フェースの上に当ててしまうと、ロースピンで、しかも曲がる球が出やすくなるので注意してください。

 芯より下に当てるためには、ティーを低く目にするというのがセオリーです。僕は、もともとティーが低めなので、ほとんど高さは変えないのですが、ティーが高めの人は、少し低めにしてください。

 また、構え方も少し変えます。ドライバーの場合、ティーアップしてボールが宙に浮いた形になっているので、ボールを右から見るような形で構えますが、低い球を打つときはボール上から見るようにしています。

 さらにスイングでは、普段のドライバーショットと違って、最後まで振り切らないことを意識しています。イメージとしては、アイアンのライン出しのような感じです。

 この打ち方で打つと、キャリーは出ませんが、ランの距離が少し増えます。ただ、トータルの距離は、20ヤード前後落ちます。「20ヤードも落としたくない」と思う人もいるでしょうが、OBゾーンに打ち込んだときの方がショックは大きいのでは? 向かい風や横風が強いときにも有効なので、覚えておいた方がいいと思いますよ。

★CS放送ゴルフネットワーク「SHOWDOWN 谷原秀人vs阿久津未来也」より(放送・見逃し配信中)
本番以外 PCニュース詳細 記事下左 /21153358/73525
本番以外 PCニュース詳細 記事下右 /21153358/73526

関連番組

SHOWDOWN

関連記事

ゴルフネットワークは以下の放送サービスからご視聴いただけます

  • ココロ動く、未来へ。スカパー!
    衛星放送多チャンネルサービス
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
  • J:COM
    国内最大手のケーブルテレビ運営会社
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
  • GOLF NETWORK PLUS
    パソコン・スマートフォンで視聴できる
    インターネット配信サービス
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
    • 権利上の理由により、一部番組がテレビ放送と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • prime video
    Amazonプライム会員向けの
    動画配信サービス
    Amazonプライム会員なら
    簡単登録!
    • 権利上の理由により、一部番組がテレビ放送と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 全国のケーブルテレビ
  • ひかりTV
    光回線をテレビに接続して
    視聴するサービス
  • auひかり
    auの光ファイバーをテレビに接続して 視聴するサービス
施設、店舗など法人でゴルフネットワークの
ご利用をご検討中のお客様へ

ゴルフ場や練習場のロビー、ゴルフ用品店、飲食店、スポーツジムや
ホテル客室などで、ゴルフネットワーク法人視聴をぜひご活用ください。