海外女子
米女子ツアーが2026年の日程発表 賞金総額は過去最高の207億超
2025年11月20日(木)午前10:51
19日、米女子ツアーは2026年シーズンの日程を発表。13の国と地域、米国13州で33試合(公式競技31試合)が予定され、賞金総額はツアー史上最高だった昨年を上回る1億3,200万ドル(約207億3,000万円)以上となる。
シーズンインは、過去2年間のツアー優勝者のみが出場できる1月29日開幕のヒルトン・グランド・バケーションズ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ。2戦目からアジアシリーズに突入し、2月19日からホンダLPGAタイランドを開催する。
メジャー大会は4月23日からシェブロン選手権、6月4日から全米女子オープン、同25日からKPMG全米女子プロゴルフ選手権、7月9日からアムンディ・エビアン選手権、同30日からAIG女子オープンを実施。今年はシェブロン選手権を西郷真央が、AIG女子オープンを山下美夢有が制した。
9月には隔年開催の欧米対抗戦、第20回ソルハイムカップが行われ、10月に再びアジアシリーズへ。TOTO ジャパンクラシックは11月5日開幕で、茨城県の太平洋クラブ美野里コースが舞台となる。
日本ではWOWOWが今季限りで放送・配信を終了し、来季から動画配信サービスのU-NEXTが独占ライブ配信(メジャー全5大会を含む)をスタートする。
■メジャー大会
4月23日~:シェブロン選手権(テキサス州/コース未定)
6月4日~:全米女子オープン(カリフォルニア州/リビエラCC)
6月25日~:KPMG全米女子プロゴルフ選手権(ミネソタ州/ヘイゼルティン・ナショナルGC)
7月9日~:アムンディ・エビアン選手権(フランス/エビアン・リゾートGC)
7月30日~:AIG女子オープン(英国/ロイヤルリザム&セントアンズGC)
シーズンインは、過去2年間のツアー優勝者のみが出場できる1月29日開幕のヒルトン・グランド・バケーションズ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ。2戦目からアジアシリーズに突入し、2月19日からホンダLPGAタイランドを開催する。
メジャー大会は4月23日からシェブロン選手権、6月4日から全米女子オープン、同25日からKPMG全米女子プロゴルフ選手権、7月9日からアムンディ・エビアン選手権、同30日からAIG女子オープンを実施。今年はシェブロン選手権を西郷真央が、AIG女子オープンを山下美夢有が制した。
9月には隔年開催の欧米対抗戦、第20回ソルハイムカップが行われ、10月に再びアジアシリーズへ。TOTO ジャパンクラシックは11月5日開幕で、茨城県の太平洋クラブ美野里コースが舞台となる。
日本ではWOWOWが今季限りで放送・配信を終了し、来季から動画配信サービスのU-NEXTが独占ライブ配信(メジャー全5大会を含む)をスタートする。
■メジャー大会
4月23日~:シェブロン選手権(テキサス州/コース未定)
6月4日~:全米女子オープン(カリフォルニア州/リビエラCC)
6月25日~:KPMG全米女子プロゴルフ選手権(ミネソタ州/ヘイゼルティン・ナショナルGC)
7月9日~:アムンディ・エビアン選手権(フランス/エビアン・リゾートGC)
7月30日~:AIG女子オープン(英国/ロイヤルリザム&セントアンズGC)








