海外男子
マスターズ出場に明暗
2008年4月2日(水)午後1:05
マスターズの出場に明暗が分かれた。
今大会の歴代優勝者、過去5年間のメジャー王者を始めとする出場カテゴリーのうち、今季の成績が反映される世界ランク50位以内の枠が先週までで締め切られた。今季米ツアーで2位(タイ含む)が2回と好調の今田竜二だったが、失格や予選落ちがあり、世界ランク67位でマスターズ出場の夢はかなわなかった。
残るチャンスは今週行われる米ツアーのシェル・ヒューストン・オープン(現地時間3?6日)に優勝することだけだが、今田はこれにエントリーしておらず、マスターズ出場は来年以降にお預けとなった。
対照的に、この枠でオーガスタ行きの切符を手にしたのが、ピーター・ロナード(豪)、マーティン・カイマー(独)、ジャスティン・レナード(米)の3人。特にロナードは先週のチューリッヒ・クラシック・オブ・ニューオリンズで優勝争いを演じ、最後の最後でアンドレス・ロメロ(アルゼンチン)に敗れたが、それでも同ランク46位に滑り込み出場権を手中に収めた。
今大会の歴代優勝者、過去5年間のメジャー王者を始めとする出場カテゴリーのうち、今季の成績が反映される世界ランク50位以内の枠が先週までで締め切られた。今季米ツアーで2位(タイ含む)が2回と好調の今田竜二だったが、失格や予選落ちがあり、世界ランク67位でマスターズ出場の夢はかなわなかった。
残るチャンスは今週行われる米ツアーのシェル・ヒューストン・オープン(現地時間3?6日)に優勝することだけだが、今田はこれにエントリーしておらず、マスターズ出場は来年以降にお預けとなった。
対照的に、この枠でオーガスタ行きの切符を手にしたのが、ピーター・ロナード(豪)、マーティン・カイマー(独)、ジャスティン・レナード(米)の3人。特にロナードは先週のチューリッヒ・クラシック・オブ・ニューオリンズで優勝争いを演じ、最後の最後でアンドレス・ロメロ(アルゼンチン)に敗れたが、それでも同ランク46位に滑り込み出場権を手中に収めた。








