海外男子
第5のメジャーでS.ガルシア好発進!
2008年5月9日(金)午後0:50
約3年ぶりの優勝に向け、セルヒオ・ガルシア(スペイン)が好スタートを切った。
“第5のメジャー”と呼ばれる米男子ツアーのビッグイベント、ザ・プレーヤーズ選手権がフロリダ州ポンテベドラビーチのTPCソーグラスを舞台に現地時間の8日開幕。05年のブーズ・アレン・クラシック以来勝星から遠ざかっているガルシアが、7バーディ、1ボギーの6アンダー66をマークし、単独トップに立った。2打差の2位タイにベテランのケニー・ペリー(米)とポール・ゴイドス(米)が続き、3アンダー69の4位タイにイアン・ポルター(英)、ヒース・スローカム(米)、トッド・ハミルトン(米)らがつけている。
またディフェンディング・チャンピオンのフィル・ミケルソン(米)は2アンダー70で回って、前週優勝のアンソニー・キム(米)、ブー・ウィークリー(米)らとともに9位タイからのスタート。アーニー・エルス(南ア)はイーブンパー72で35位タイ。ジム・フューリック(米)は2オーバー74と乱れて70位タイ、ビジェイ・シン(フィジー)も3オーバー75で91位タイと出遅れている。
ショットが冴え『66』の好スコアをマークして飛び出したガルシアは、「風が比較的弱い午前中の組でスタートできて有利だった。昨年も最終日の最終ホールでダブルボギーを叩きながら67をマークできているし、このコースとは相性が良いみたいだ」と好発進にご満悦。何でも故郷スペインの得意コースと「雰囲気が似ている」そうで、「目に馴染むからスコアを出しやすい」のだとか。かつて神の子エルニーニョと騒がれ、21歳でツアー初Vを飾った逸材も、すでに28歳。先週22歳のキムが優勝したことも刺激になっているはず。タイガー・ウッズ(米)のライバルと目されていた頃の勢いを取り戻すためにも、第5のメジャーで久々の勝利が欲しい。
一方日本勢は、今田竜二が3バーディ、2ボギー、1ダブルボギーの1オーバー73で55位タイにつけたが、丸山茂樹は出だしから連続ダブルボギーを叩く大乱調。4バーディ、5ボギー、4ダブルボギーの9オーバー81を叩き、棄権者を除く出場者中、下から2番目の139位タイと大きく出遅れた。
“第5のメジャー”と呼ばれる米男子ツアーのビッグイベント、ザ・プレーヤーズ選手権がフロリダ州ポンテベドラビーチのTPCソーグラスを舞台に現地時間の8日開幕。05年のブーズ・アレン・クラシック以来勝星から遠ざかっているガルシアが、7バーディ、1ボギーの6アンダー66をマークし、単独トップに立った。2打差の2位タイにベテランのケニー・ペリー(米)とポール・ゴイドス(米)が続き、3アンダー69の4位タイにイアン・ポルター(英)、ヒース・スローカム(米)、トッド・ハミルトン(米)らがつけている。
またディフェンディング・チャンピオンのフィル・ミケルソン(米)は2アンダー70で回って、前週優勝のアンソニー・キム(米)、ブー・ウィークリー(米)らとともに9位タイからのスタート。アーニー・エルス(南ア)はイーブンパー72で35位タイ。ジム・フューリック(米)は2オーバー74と乱れて70位タイ、ビジェイ・シン(フィジー)も3オーバー75で91位タイと出遅れている。
ショットが冴え『66』の好スコアをマークして飛び出したガルシアは、「風が比較的弱い午前中の組でスタートできて有利だった。昨年も最終日の最終ホールでダブルボギーを叩きながら67をマークできているし、このコースとは相性が良いみたいだ」と好発進にご満悦。何でも故郷スペインの得意コースと「雰囲気が似ている」そうで、「目に馴染むからスコアを出しやすい」のだとか。かつて神の子エルニーニョと騒がれ、21歳でツアー初Vを飾った逸材も、すでに28歳。先週22歳のキムが優勝したことも刺激になっているはず。タイガー・ウッズ(米)のライバルと目されていた頃の勢いを取り戻すためにも、第5のメジャーで久々の勝利が欲しい。
一方日本勢は、今田竜二が3バーディ、2ボギー、1ダブルボギーの1オーバー73で55位タイにつけたが、丸山茂樹は出だしから連続ダブルボギーを叩く大乱調。4バーディ、5ボギー、4ダブルボギーの9オーバー81を叩き、棄権者を除く出場者中、下から2番目の139位タイと大きく出遅れた。








