海外男子
久常涼ら日本勢4人がジョンディアクラシックに出場
2025年7月2日(水)午後1:24

- この記事のキーワード
プレーオフシリーズまで1か月余り。その出場権をかけた争いが本格化する中、今週はイリノイ州でジョンディアクラシックが開催される。
舞台となるTPCディアランは1999年開場。パー71、全長7,289ヤードのコースは、大会3勝を挙げたD.A.ワイブリング(米)の設計によるもの。起伏に富んだレイアウトと豊かな自然に囲まれたこの地は、1999年まで競走馬の調教施設だったというユニークな背景を持つ。2000年からPGAツアーの舞台となり、以降は例年ハイスコアの争いが繰り広げられている。
日本勢は久常涼、金谷拓実、星野陸也、大西魁斗が参戦予定だ。久常は今季ここまで18試合に出場し、トップ10入り4回でポイントランクは71位。プレーオフシリーズ進出圏内である70位以内を目指し、ここからの戦いは結果が求められる。
昨年はデービス・トンプソン(米)が後続に4打差をつけ、大会記録の通算28アンダーで優勝。今季はトップ10入り1回、ポイントランク70位と思うような成績は残せていないが、2009年から3連覇を達成したスティーブ・ストリッカー(米)以来の大会連覇はなるか。
また、前週大会でツアー初優勝を果たした20歳のアルドリッチ・ポットギーター(南ア)、今季2勝のベン・グリフィン(米)やリッキー・ファウラー(米)にも注目が集まる。
バーディ合戦を制し、栄冠を手にするのは誰か。
(写真:Getty Images)
舞台となるTPCディアランは1999年開場。パー71、全長7,289ヤードのコースは、大会3勝を挙げたD.A.ワイブリング(米)の設計によるもの。起伏に富んだレイアウトと豊かな自然に囲まれたこの地は、1999年まで競走馬の調教施設だったというユニークな背景を持つ。2000年からPGAツアーの舞台となり、以降は例年ハイスコアの争いが繰り広げられている。
日本勢は久常涼、金谷拓実、星野陸也、大西魁斗が参戦予定だ。久常は今季ここまで18試合に出場し、トップ10入り4回でポイントランクは71位。プレーオフシリーズ進出圏内である70位以内を目指し、ここからの戦いは結果が求められる。
昨年はデービス・トンプソン(米)が後続に4打差をつけ、大会記録の通算28アンダーで優勝。今季はトップ10入り1回、ポイントランク70位と思うような成績は残せていないが、2009年から3連覇を達成したスティーブ・ストリッカー(米)以来の大会連覇はなるか。
また、前週大会でツアー初優勝を果たした20歳のアルドリッチ・ポットギーター(南ア)、今季2勝のベン・グリフィン(米)やリッキー・ファウラー(米)にも注目が集まる。
バーディ合戦を制し、栄冠を手にするのは誰か。
(写真:Getty Images)
関連番組

2025 ジョンディアクラシック
7月3日(木)~7月6日(日)