海外男子
シェフラー、泥のついたボールに苦しむも20位「粘って良いスコアを出せた」
2025年5月16日(金)午後3:47

- この記事のキーワード
海外男子メジャーの全米プロゴルフ選手権は15日、ノースカロライナ州のクエイルホロークラブ(7,626ヤード・パー71)で第1ラウンドが行われ、世界ランク1位のスコッティ・シェフラー(米)は1イーグル、4バーディ、2ボギー、1ダブルボギーの「69」で回り、2アンダー20位タイとなった。
「(前半)11番と(後半)3番のボギーはやや雑だったし、ベストな内容ではなかったが、粘って良いスコアを出せた」と最後は気分よくバーディ締め。16番パー4はフェアウェイからの2打目が、泥の付着により左に曲がって池に入ってしまい、ダブルボギーを喫した。
「生涯で初めて、ダブルボギーで次のホールのオナーを守ったと思う」と同組のローリー・マキロイ(北アイルランド)、ザンダー・シャウフェレ(米)もダボ。「何年もかけてボールをコントロールする技術を身につけてきたのに、突然それが無力になるのはつらい」と、泥ボールにはどうしようもない悔しさをにじませた。
ここ2週間の雨の影響で、プレー条件に対する不満の声もあがっており、シェフラーも「純粋で公平なテストを望むのなら、今日はプリファード・ライを適用すべきだったと思う」と訴えつつも、「泥がつくのは避けられないし、それを含めての試合でもある。それに惑わされず、感情を切り替えてプレーできたことが一番の収穫」とメンタル面の成長に手応えを感じているようだ。
明日以降に向けては初日同様、「耐えて粘ってチャンスを待つことが大切」。泥の影響で思うようなスタートは切れなかったが、自身初の全米プロ制覇に向けた戦いは始まったばかりだ。
(写真:Getty Images)
「(前半)11番と(後半)3番のボギーはやや雑だったし、ベストな内容ではなかったが、粘って良いスコアを出せた」と最後は気分よくバーディ締め。16番パー4はフェアウェイからの2打目が、泥の付着により左に曲がって池に入ってしまい、ダブルボギーを喫した。
「生涯で初めて、ダブルボギーで次のホールのオナーを守ったと思う」と同組のローリー・マキロイ(北アイルランド)、ザンダー・シャウフェレ(米)もダボ。「何年もかけてボールをコントロールする技術を身につけてきたのに、突然それが無力になるのはつらい」と、泥ボールにはどうしようもない悔しさをにじませた。
ここ2週間の雨の影響で、プレー条件に対する不満の声もあがっており、シェフラーも「純粋で公平なテストを望むのなら、今日はプリファード・ライを適用すべきだったと思う」と訴えつつも、「泥がつくのは避けられないし、それを含めての試合でもある。それに惑わされず、感情を切り替えてプレーできたことが一番の収穫」とメンタル面の成長に手応えを感じているようだ。
明日以降に向けては初日同様、「耐えて粘ってチャンスを待つことが大切」。泥の影響で思うようなスタートは切れなかったが、自身初の全米プロ制覇に向けた戦いは始まったばかりだ。
(写真:Getty Images)
関連番組

2025 全米プロゴルフ選手権
5月15日(木)~5月18日(日)