海外男子
シャウフェレ、マキロイ、トーマス、シェフラーに注目 日本勢は松山英樹ら4人が全米プロへ
2025年5月14日(水)午前11:31

- この記事のキーワード
海外メジャー第2戦の全米プロゴルフ選手権が15日、ノースカロライナ州のクエイルホロークラブ(7,626ヤード・パー71)で幕を開ける。日本からは4年ぶり2度目のメジャー制覇を狙う松山英樹、久常涼、中島啓太、金谷拓実の4人が出場する。
ケンタッキー州のバルハラゴルフクラブで行われた昨年大会はザンダー・シャウフェレ(米)が制した。初日「62」で飛び出すと、通算21アンダーまでスコアを伸ばし、4日間首位を守り切る完全優勝で悲願のメジャータイトルを手にした。
今季は未勝利だが、マスターズトーナメント8位タイなど直近4試合連続トップ20入りとツアー屈指の安定感は健在。今年の舞台となるクエイルホローは一昨年と昨年のウェルズファーゴチャンピオンシップ(現・トゥルーイストチャンピオンシップ)で単独2位を記録しているだけに、“防衛戦”となる今週も上位戦線を賑わせてくれるだろう。
前回王者以上に注目を集めそうなのがローリー・マキロイ(北アイルランド)だ。マスターズで今季3勝目と史上6人目のキャリアグランドスラムを達成し、前週大会も7位タイと好調をキープしている。さらにクエイルホローは通算29勝のうち4勝とツアーでもっとも相性の良いコースのひとつ。米ツアー公式サイトのパワーランキング(優勝予想)でも堂々の1位評価を受けており、2012年、2014年に続く大会3勝目への条件は整っている。
また、今年はジャスティン・トーマス(米)の存在も忘れてはいけない。先月のRBCヘリテイジで3年ぶりの復活優勝を果たし、2位も3回記録。全米プロはクエイルホロー開催の2017年を含む2勝をマークしており、意気揚々と大会に臨む。
世界ランク1位のスコッティ・シェフラー(米)は2週前のザ・CJカップ バイロン・ネルソンで今季初優勝を挙げ、上り調子で全米プロ初制覇に挑む。マスターズでマキロイとプレーオフを戦ったジャスティン・ローズ(英)、昨年大会単独2位のブライソン・デシャンボー(米)、前週大会で今季2勝目を飾ったセップ・ストラカ(オーストリア)、生涯グランドスラムがかかるジョーダン・スピース(米)といった有力選手が顔を揃える。
そのほかにも、歴代王者のコリン・モリカワ(米)、ブルックス・ケプカ(米)、フィル・ミケルソン(米)、ジェイソン・デイ(豪)、キーガン・ブラッドリー(米)や、クエイルホローで優勝経験のあるウィンダム・クラーク(米)、マックス・ホーマ(米)、リッキー・ファウラー(米)などが集結する。
1916年から始まり、今年で107回目を迎えるプロゴルファーNo.1決定戦。ツアー最難関の上がり3ホール「グリーンマイル」を攻略し、ワナメイカー・トロフィを手にするのは誰か?
(写真:Getty Images)
ケンタッキー州のバルハラゴルフクラブで行われた昨年大会はザンダー・シャウフェレ(米)が制した。初日「62」で飛び出すと、通算21アンダーまでスコアを伸ばし、4日間首位を守り切る完全優勝で悲願のメジャータイトルを手にした。
今季は未勝利だが、マスターズトーナメント8位タイなど直近4試合連続トップ20入りとツアー屈指の安定感は健在。今年の舞台となるクエイルホローは一昨年と昨年のウェルズファーゴチャンピオンシップ(現・トゥルーイストチャンピオンシップ)で単独2位を記録しているだけに、“防衛戦”となる今週も上位戦線を賑わせてくれるだろう。
前回王者以上に注目を集めそうなのがローリー・マキロイ(北アイルランド)だ。マスターズで今季3勝目と史上6人目のキャリアグランドスラムを達成し、前週大会も7位タイと好調をキープしている。さらにクエイルホローは通算29勝のうち4勝とツアーでもっとも相性の良いコースのひとつ。米ツアー公式サイトのパワーランキング(優勝予想)でも堂々の1位評価を受けており、2012年、2014年に続く大会3勝目への条件は整っている。
また、今年はジャスティン・トーマス(米)の存在も忘れてはいけない。先月のRBCヘリテイジで3年ぶりの復活優勝を果たし、2位も3回記録。全米プロはクエイルホロー開催の2017年を含む2勝をマークしており、意気揚々と大会に臨む。
世界ランク1位のスコッティ・シェフラー(米)は2週前のザ・CJカップ バイロン・ネルソンで今季初優勝を挙げ、上り調子で全米プロ初制覇に挑む。マスターズでマキロイとプレーオフを戦ったジャスティン・ローズ(英)、昨年大会単独2位のブライソン・デシャンボー(米)、前週大会で今季2勝目を飾ったセップ・ストラカ(オーストリア)、生涯グランドスラムがかかるジョーダン・スピース(米)といった有力選手が顔を揃える。
そのほかにも、歴代王者のコリン・モリカワ(米)、ブルックス・ケプカ(米)、フィル・ミケルソン(米)、ジェイソン・デイ(豪)、キーガン・ブラッドリー(米)や、クエイルホローで優勝経験のあるウィンダム・クラーク(米)、マックス・ホーマ(米)、リッキー・ファウラー(米)などが集結する。
1916年から始まり、今年で107回目を迎えるプロゴルファーNo.1決定戦。ツアー最難関の上がり3ホール「グリーンマイル」を攻略し、ワナメイカー・トロフィを手にするのは誰か?
(写真:Getty Images)
関連番組

2025 全米プロゴルフ選手権
5月15日(木)~5月18日(日)