ニュース・コラム

本番以外 PCニュース詳細 ビルボード /21153358/73520
アマチュア競技・イベント

「年齢なんて関係ない、みんなで強くなろうぜ!」石川遼がジュニアトーナメントを開催し続ける理由

2025年4月25日(金)午前11:40

この記事のキーワード
 ツアー20勝の石川遼選手が「世界で戦えるゴルファーの育成」を目指して2017年よりプロデュースしているジュニア大会「石川遼ジュニアカレッジマスターズ(石川遼JCM)」。今年も4月28日(月)名古屋ゴルフ倶楽部和合コース大会を皮切りに全国8つの会場で行われ、招待を受けた中学生・高校生・大学生のトップ学生ゴルファーたちが、男子プロトーナメントの開催直前直後というハードなセッティングのなかで競い合い研鑽を重ねます。2017年に始まり今年で9年目を迎えるこの大会について、発起人でありプロデュースしている石川遼選手に、その狙いや想いについて話を聞きました(素材提供:大会公式事務局)。
 
「日本で一番難しいセッティングを体感してもらうことで選手たちが活性化されていく」JCMを立ち上げた理由



 僕自身、ジュニアゴルフからプロになったわけですが、難しいコースだったり経験したことのないような厳しい状況は、通常プロになってから遭遇するものです。僕は10代でそれを経験できたのでラッキーでしたが。

 日本のジュニアゴルフは、小学生だと世界でトップレベルなんです。それが中・高・大と上がっていくにつれて、ちょっとずつ世界との差が開いている。これがどこから来ているのかなと。小学生の頃は、飛距離が出なくても曲がらないのでまっすぐ打っていけばよいのですが、体が大きくなるにつれて飛ぶようになると、左右にミスが出る。そこから高いレベルのリカバリーだったり、精度の高いプレーを求められたりするわけです。

 そうなったとき、日本のコースと海外のコースは、タイプが違うんですよね。世界の主流となっているコースセッティングは、距離が長かったり、ラフが深かったり、グリーンが速くて硬いとか、プレッシャーが強いコースが世界には多い。

 僕の目的は、日本のゴルフのレベルを高めていくために、ジュニアゴルファーたちに「プロのトーナメントコース」という日本で一番難しいセッティングを体感してもらうことで、選手たちが活性化されてどんどん盛り上がっていくのではないかということです。これで、世界に出ていく選手が増えていって高循環を生んでいくことができたら最高です。

 僕はプロゴルファーとして、毎週毎週難しいコースセッティングでプレーさせてもらっています。こういったプロゴルファーとしての繋がりの中で、プロゴルフを盛り上げていきたいと共感してくださる方がたくさんいらっしゃいます。次の世代の選手たちを伸ばしていくことを、自分が現役であるうちに、自分の想いが熱いうちに始めたかったんです。

 この大会は、コースの皆さんとトーナメント関係者の皆さん、そういった方々の協力があって、トーナメント直前直後のセッティングでやらせてもらえています。2016年に年間3試合からスタートし、そこから協力してくださる方々が増えて2024年は9試合を行いました。非常に感謝の気持ちでいっぱいです。

 硬いフェアウェイ、深いラフ、速いグリーン、僕の中でのコンセプトのマスト(絶対条件)が揃っている、コースポテンシャルを最大限に発揮している状況で、ジュニアゴルファーたちに試合を経験してもらいたいと思っています。そうすることで、このセッティングでしか得られない経験や悔しさ、「もっと伸ばさなければいけない」という想いが生まれると思います。

 とりわけ難易度が高い日本オープンを開催したコースでの大会に行ったとき、ここ数年で出したことがないような悪いスコアだった選手たちが、みんな笑顔で帰ってきて「こんなにスコアが悪くて、こんなに楽しかったことはないです」と目を輝かせていた様子をみると、自分がジュニアの時に一流のコースセッティングの中でプレーさせてもらっていたことを思い出します。

 2017年から大会を続けてこられているのは、出ている選手たちの頑張りもあります。大会メダリストやポイントランク上位の選手が、その資格や推薦で出場したトーナメント本戦でプロと交じって良いプレーをしていて、それを関係者の皆さんも応援してくれています。

 ジュニアの試合を続けていくのは難しいのですが、自分だからこそできることもあるし応援をしていきたい想いは強いので、運営の皆さんともミーティングしてさらに良い試合にしたいと思っています。ジュニアやアマチュアの世界が盛り上がってくれて、そこからプロの世界も盛り上がってほしいという想いです。

 
「年齢なんて関係ない、みんなで強くなる楽しい試合に」JCMが学年で試合をわけない理由
 学年でクラスを分けるというのは普通かもしれませんが、プロになると年齢は関係なくなってきます。「中学で1位」とか「大学で1位」とか、そういったものはプロになると関係なくなります。

 なので、10代のうちから年齢を気にする必要はないというか、「偏ったプライド」を持ってほしくないというか。中学生が年長者のプレーをみて自信をなくしてしまうようなことは避けたいですし、逆に上には上がいるとも思ってほしいし、10代の頃ってあまり天井を決めてほしくないんです。もっと自由に、目標も「自分次第だよ」という(発想になる)環境を創ってあげたいと思っています。

 僕が中学1年生でアメリカの試合に出た時、現地の高校1年生と3年生の子と回ったことがあって、そもそも中学生が一人も出場しておらず僕が最年少だったんですが、その時、負けたことが「悔しい」と思ったんです。

 当時高校生と一緒に戦ったことがなかったので、それは当然負けるし、飛距離も60〜70ヤードも違うし、勝てるわけはなかったんですが、「悔しい」という思いがあったので、今があるんじゃないかと。日本では中学の部で優勝したこともあったけど、「自分よりも上手い人はたくさんいる」と知ることができたのはすごく良かったです。

 学年で区切らずに、大学生には(上級生としての)意地を見せてほしいし、中学生は伸びていた鼻をへし折られた気分になったとしても立ち上がってほしいし、「みんなでこれから強くなっていこうよ」という試合にしたい。そうすればみんな楽しいだろうし、僕が中学生だったら「この試合出たいな」と思うような、みていてもワクワクする試合になると思っています。

 この大会は頂点を引き伸ばしていく目的で開催しているので、アマチュアランキングの上位から出ることができる、年齢関係なく自分の実力でやっていく前提ではじめています。そのうち、年齢の関係ない世界でやっていくことになるので、アマチュアでもそういう世界の試合があっていいんじゃないかと考えています。

 
JCMを通してジュニアゴルファーたちに伝えたいこと
 時間を忘れて「没頭する瞬間」があるといいと思うんですよね。それが「悔しさ」からきても、「嬉しさ」からきても良い。周りから見て没頭している、時間を忘れてずっと練習しているとか、そういう時間が財産になっていくので。

 僕は「悔しさ」からきていると思います。負けることが悔しい、上手くいかないことが悔しいというのが常にあって、それをバネに練習を頑張ることができた。

 一方で試合は好きで、試合は楽しい場所で。一打のプレッシャーもかかるけど、試合でしか会えない選手がいたり、みんなで競えるのも楽しい。お互いに話すのも楽しいし、そういった経験も大事だと感じます。この気持ちはプロになっても変わっていないというか、長く続いていくと思います。

 大事なことは、自分の持っている考え方を伸ばしていくこと、自分をしっかり持って目的のために貫いていくことです。考えていることはみんな違います。他人を真似するということではなく、自分は自分の色でやってほしい。自分のスタイル、考え方に自信を持って貫いて、どこまで行けるか挑戦してほしいです。

 それは、「コーチに教わる」とか「誰かを頼る」ということも自分で決めていくということです。みんなプロを目指している時点で、そういった考えや自分のスタイルを持っていると感じるので心配はしていないのですが、「貫く」というのは大事だと思うし、自分のやりたいこと、スタイルを続けていってトライしてほしい。迷ってモヤモヤするよりは、自分でやりたいと思ったことをやっていってほしい。そこから必ず何かが生まれるので、次に進んで行けるんじゃないかと思います。

 この大会に出ているジュニアの選手たちと将来試合で一緒にプレーするのが楽しみですし、いろいろな意味でワクワクしています。


◆石川遼JCM2025年大会スケジュール予定
1st 4/28(月) 名古屋ゴルフクラブ和合コース/中日クラウンズ
2nd 6/1(日) 宍戸ヒルズカントリークラブ 西コース/BMW 日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ
3rd 8月開催予定 富士桜カントリー倶楽部/フジサンケイクラシック
4th 9/6(土) 泉ヶ丘カントリークラブ/パナソニックオープンゴルフチャンピオンシップ
5th 9/26(金) 三好カントリー倶楽部 西コース/バンテリン東海クラシック
6th 10月開催予定
7th 11月開催予定 太平洋クラブ 御殿場コース/三井住友VISA太平洋マスターズ
8th 11/16(日) フェニックスカントリクラブ 高千穂・住吉コース/ダンロップフェニックストーナメント

◆放送予定
【生】石川遼JCM 名古屋ゴルフ倶楽部 和合コース
4月28日(月)第1部 午前9時〜午後0時30分/第2部 午後1時30分〜午後4時30分
★CS放送ゴルフネットワークで生中継・同時配信予定

【関連】石川遼JCM公式サイト
【関連】石川遼JCM大会公式インスタグラム
本番以外 PCニュース詳細 記事下左 /21153358/73525
本番以外 PCニュース詳細 記事下右 /21153358/73526

関連番組

石川遼JCM 名古屋ゴルフ俱楽部 和合コース

関連記事

ゴルフネットワークは以下の放送サービスからご視聴いただけます

  • ココロ動く、未来へ。スカパー!
    衛星放送多チャンネルサービス
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
  • J:COM
    国内最大手のケーブルテレビ運営会社
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
  • GOLF NETWORK PLUS
    パソコン・スマートフォンで視聴できる
    インターネット配信サービス
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
    • 権利上の理由により、一部番組がテレビ放送と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • prime video
    Amazonプライム会員向けの
    動画配信サービス
    Amazonプライム会員なら
    簡単登録!
    • 権利上の理由により、一部番組がテレビ放送と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 全国のケーブルテレビ
  • ひかりTV
    光回線をテレビに接続して
    視聴するサービス
  • auひかり
    auの光ファイバーをテレビに接続して 視聴するサービス
施設、店舗など法人でゴルフネットワークの
ご利用をご検討中のお客様へ

ゴルフ場や練習場のロビー、ゴルフ用品店、飲食店、スポーツジムや
ホテル客室などで、ゴルフネットワーク法人視聴をぜひご活用ください。