海外男子
R.サバティーニ首位タイ! 日本勢は無念の予選落ち
2009年5月23日(土)午前11:35
テキサス在住のローリー・サバティーニ(南ア)が地元で優勝戦線に浮上した。
米男子ツアーのHPバイロン・ネルソン選手権はテキサス州アービング、TPCフォーシーズンズ・リゾートを舞台に現地時間の22日、第2ラウンドの競技を行った。初日首位タイと3打差の19位タイにつけたサバティーニは4連続を含む7バーディ(1ボギー)を量産して6アンダー64をマーク。通算8アンダーとし、この日2つのイーグルを奪ったジョン・マリンガー(米)と並ぶトップタイに躍り出た。
1打差の3位タイにブライアン・デービス(英)、前日トップタイのルーキー、ジェームス・ニッティーズ(豪)、前週プレーオフに進出し惜しくもザック・ジョンソン(米)に敗れたジェームス・ドリスコル(米)ら。通算6アンダー8位タイにロバート・アレンビー(豪)、ケン・デューク(米)他がつけている。
首位タイに立ったサバティーニは今季すでにベスト10入り3度を数えるが、5月に入ってから2試合連続予選落ちを喫している。その原因は「体調不良」だそうで、「体調が悪いのに無理して試合に出た自分の決断が間違っていた」と反省。だが先週ゆっくり静養したことで体調も回復した。自宅のあるテキサスで「リラックスしながら」プレー出来ていることが好調の要因。かつて「タイガー(・ウッズ/米)なんて恐くない」と発言し、毒舌で鳴らすサバティーニも昨季は勝ち星がなかっただけにそろそろツアー5勝目が欲しいところ。もしそれが地元で実現出来れば言うことはない。
一方、歴代チャンピオンの丸山茂樹は久々登場の同ツアーで結果を出したかった。しかし、2日目は5つバーディを奪いながらボギー1つ、ダブルボギー1つを叩いて2アンダー68止まり。通算イーブンパーはカットラインにわずか1打足りず無念の予選落ちに終わった。また、第1ラウンド74位タイの今田竜二はバーディとボギーを交互にマークしてイーブンパー70。通算1オーバーでカットラインに2打及ばず、丸山と同じく決勝ラウンド進出を逃している。
その他、予選落ちした選手の中には大物が多く、ディフェンディング・チャンピオンのアダム・スコット(豪)、アンソニー・キム(米)、イアン・ポルター(英)、デビッド・トムズ(米)らが含まれている。中でもスコットは今大会で6試合連続予選落ち。若手のホープだけに今後が心配される。
米男子ツアーのHPバイロン・ネルソン選手権はテキサス州アービング、TPCフォーシーズンズ・リゾートを舞台に現地時間の22日、第2ラウンドの競技を行った。初日首位タイと3打差の19位タイにつけたサバティーニは4連続を含む7バーディ(1ボギー)を量産して6アンダー64をマーク。通算8アンダーとし、この日2つのイーグルを奪ったジョン・マリンガー(米)と並ぶトップタイに躍り出た。
1打差の3位タイにブライアン・デービス(英)、前日トップタイのルーキー、ジェームス・ニッティーズ(豪)、前週プレーオフに進出し惜しくもザック・ジョンソン(米)に敗れたジェームス・ドリスコル(米)ら。通算6アンダー8位タイにロバート・アレンビー(豪)、ケン・デューク(米)他がつけている。
首位タイに立ったサバティーニは今季すでにベスト10入り3度を数えるが、5月に入ってから2試合連続予選落ちを喫している。その原因は「体調不良」だそうで、「体調が悪いのに無理して試合に出た自分の決断が間違っていた」と反省。だが先週ゆっくり静養したことで体調も回復した。自宅のあるテキサスで「リラックスしながら」プレー出来ていることが好調の要因。かつて「タイガー(・ウッズ/米)なんて恐くない」と発言し、毒舌で鳴らすサバティーニも昨季は勝ち星がなかっただけにそろそろツアー5勝目が欲しいところ。もしそれが地元で実現出来れば言うことはない。
一方、歴代チャンピオンの丸山茂樹は久々登場の同ツアーで結果を出したかった。しかし、2日目は5つバーディを奪いながらボギー1つ、ダブルボギー1つを叩いて2アンダー68止まり。通算イーブンパーはカットラインにわずか1打足りず無念の予選落ちに終わった。また、第1ラウンド74位タイの今田竜二はバーディとボギーを交互にマークしてイーブンパー70。通算1オーバーでカットラインに2打及ばず、丸山と同じく決勝ラウンド進出を逃している。
その他、予選落ちした選手の中には大物が多く、ディフェンディング・チャンピオンのアダム・スコット(豪)、アンソニー・キム(米)、イアン・ポルター(英)、デビッド・トムズ(米)らが含まれている。中でもスコットは今大会で6試合連続予選落ち。若手のホープだけに今後が心配される。








