海外男子
今田、16位タイ浮上! 丸山は低迷
2008年1月19日(土)午後1:15
今田竜二が尻上がりに調子を上げている。
プロアマ形式で行われている米ツアーのボブホープ・クライスラー・クラシック(カリフォルニア州パームデザート、ザ・クラシックC他3コース)は現地時間の18日、第3ラウンドの競技を終了。この日ザ・クラシックCをノーボギーの5アンダー67で回った今田が、通算10アンダーまでスコアを伸ばし、前日の34位タイから16位タイに浮上した。
ショット、パットともに好調だった今田は4番から3連続バーディを奪ってリーダーボードを駆け上がると、最後まで安定したプレーを続け5バーディの67をマーク。前週のソニー・オープン・イン・ハワイでは予選を通りながら、今季から採用されたMDF(予選を通った人数が多すぎると、下位で通過した選手は最終日までプレーできないシステム。ちなみに賞金、フェデックスカップポイントは加算される)により、週末にプレーできない屈辱を味わった。そして迎えた今週、初日に77位タイと出遅れ先行きが心配された。しかしこの2日間の快進撃で、今田は50位以上順位を上げたことになる。
一方、第1ラウンドトップタイの好発進を見せた丸山茂樹は、第2ラウンドに続きこの日も調子を取り戻すことができず、ラ・キンタCCをノーバーディの2オーバー74でプレー。通算1アンダーで前日の56位タイから110位タイまで後退した。
上位は通算18アンダーの単独トップにロバート・ガメス(米/PGAウエスト)、1打差の2位タイにD.J.トラハン(米/ラ・キンタCC)、ジャスティン・レナード(米/PGAウエスト)の2人が続き、この日10アンダー62と爆発したブー・ウィークリー(米/PGAウエスト)が通算15アンダーで、前日の34位タイから単独4位に急浮上した。
ちなみにガメスは昨年賞金シード(上位125位までがシード。ガメスは132位)を逃し、今大会に出場できるかどうか最後までわからなかったが、滑り込みで出場権を得た中での好成績にも、「バーディチャンスはまだまだあった。スコアをもっと伸ばせてもおかしくなかった」と貪欲に上を目指す姿勢を崩さなかった。
プロアマ形式で行われている米ツアーのボブホープ・クライスラー・クラシック(カリフォルニア州パームデザート、ザ・クラシックC他3コース)は現地時間の18日、第3ラウンドの競技を終了。この日ザ・クラシックCをノーボギーの5アンダー67で回った今田が、通算10アンダーまでスコアを伸ばし、前日の34位タイから16位タイに浮上した。
ショット、パットともに好調だった今田は4番から3連続バーディを奪ってリーダーボードを駆け上がると、最後まで安定したプレーを続け5バーディの67をマーク。前週のソニー・オープン・イン・ハワイでは予選を通りながら、今季から採用されたMDF(予選を通った人数が多すぎると、下位で通過した選手は最終日までプレーできないシステム。ちなみに賞金、フェデックスカップポイントは加算される)により、週末にプレーできない屈辱を味わった。そして迎えた今週、初日に77位タイと出遅れ先行きが心配された。しかしこの2日間の快進撃で、今田は50位以上順位を上げたことになる。
一方、第1ラウンドトップタイの好発進を見せた丸山茂樹は、第2ラウンドに続きこの日も調子を取り戻すことができず、ラ・キンタCCをノーバーディの2オーバー74でプレー。通算1アンダーで前日の56位タイから110位タイまで後退した。
上位は通算18アンダーの単独トップにロバート・ガメス(米/PGAウエスト)、1打差の2位タイにD.J.トラハン(米/ラ・キンタCC)、ジャスティン・レナード(米/PGAウエスト)の2人が続き、この日10アンダー62と爆発したブー・ウィークリー(米/PGAウエスト)が通算15アンダーで、前日の34位タイから単独4位に急浮上した。
ちなみにガメスは昨年賞金シード(上位125位までがシード。ガメスは132位)を逃し、今大会に出場できるかどうか最後までわからなかったが、滑り込みで出場権を得た中での好成績にも、「バーディチャンスはまだまだあった。スコアをもっと伸ばせてもおかしくなかった」と貪欲に上を目指す姿勢を崩さなかった。








