海外男子
荒天で8時間遅れ バーディ合戦でK.ナ暫定首位
2009年7月24日(金)午前11:35
コースを襲った激しい雨のため8時間も進行が遅れる中がケビン・ナ(米)が終盤猛チャージをかけた。
米男子ツアーのRBCカナディアン・オープンが名門グレン・アッベイGC(オンタリオ州、オークビル)を舞台に現地時間の23日開幕したが、荒天でコースが水浸しになったため8時間の中断を挟み、多くの選手がスタートすら出来ないまま第1ランドを終えた。
そんな中、暫定トップに躍り出たのがナ。前半2アンダーの平凡なペースだったが、後半に入ると俄然バーディを量産し、極めつけは上がり5ホール連続バーディ。9アンダー63と爆発し、トーナメントをリードした。今季すでに7回トップ10入りしており、優勝がまだないのが不思議なほど。爆発力には定評があるだけに2日目以降の活躍が楽しみになってきた。
2打差の暫定2位タイに、ノーボギーの7アンダー65をマークした全米オープン2勝のレティーフ・グーセン(南ア)とスコット・バープランク(米)、それに7番パー3でホールインワンを達成したジョー・デュラント(米)の3人が続き、さらに1打差の暫定5位にジミー・ウォーカー(米/14ホール終了)。またディーン・ウィルソン(米)、ハリソン・フレイザー(米)、クリス・ライリー(米)、スティーブ・エルキントン(豪)らが4アンダー68で暫定6位タイにつけている。
地元一番人気のマイク・ウィアー(カナダ)は一時4アンダーまでスコアを伸ばしたが、終盤スコアを落とし1アンダー71止まり。暫定37位タイとやや出遅れた。カナダ勢として半世紀以上ぶりの地元ナショナルオープン制覇を狙うウィアーは「プレッシャーもあるけれど楽しみでもある。練習ラウンドではバック9でバーディ&イーグルラッシュで28(9アンダー)をマークしたんだ。これが本番で出れば良いんだけど」と言ってスタートしたが、終盤ズルズルと後退する結果となった。同じ暫定37位タイにはマスターズチャンピオンのトレバー・イメルマン(南ア)、ルーク・ドナルド(英)がつけている。
日本勢唯一出場の今田竜二は出だし(10番スタート)でいきなり2連続ボギーを叩いてつまずくと、15番、16番でも連続ボギーを叩いて前半4オーバーまで崩れた。後半3つのバーディを奪い返して1オーバー73に戻したが、順位は暫定84位タイにとどまっている。
米男子ツアーのRBCカナディアン・オープンが名門グレン・アッベイGC(オンタリオ州、オークビル)を舞台に現地時間の23日開幕したが、荒天でコースが水浸しになったため8時間の中断を挟み、多くの選手がスタートすら出来ないまま第1ランドを終えた。
そんな中、暫定トップに躍り出たのがナ。前半2アンダーの平凡なペースだったが、後半に入ると俄然バーディを量産し、極めつけは上がり5ホール連続バーディ。9アンダー63と爆発し、トーナメントをリードした。今季すでに7回トップ10入りしており、優勝がまだないのが不思議なほど。爆発力には定評があるだけに2日目以降の活躍が楽しみになってきた。
2打差の暫定2位タイに、ノーボギーの7アンダー65をマークした全米オープン2勝のレティーフ・グーセン(南ア)とスコット・バープランク(米)、それに7番パー3でホールインワンを達成したジョー・デュラント(米)の3人が続き、さらに1打差の暫定5位にジミー・ウォーカー(米/14ホール終了)。またディーン・ウィルソン(米)、ハリソン・フレイザー(米)、クリス・ライリー(米)、スティーブ・エルキントン(豪)らが4アンダー68で暫定6位タイにつけている。
地元一番人気のマイク・ウィアー(カナダ)は一時4アンダーまでスコアを伸ばしたが、終盤スコアを落とし1アンダー71止まり。暫定37位タイとやや出遅れた。カナダ勢として半世紀以上ぶりの地元ナショナルオープン制覇を狙うウィアーは「プレッシャーもあるけれど楽しみでもある。練習ラウンドではバック9でバーディ&イーグルラッシュで28(9アンダー)をマークしたんだ。これが本番で出れば良いんだけど」と言ってスタートしたが、終盤ズルズルと後退する結果となった。同じ暫定37位タイにはマスターズチャンピオンのトレバー・イメルマン(南ア)、ルーク・ドナルド(英)がつけている。
日本勢唯一出場の今田竜二は出だし(10番スタート)でいきなり2連続ボギーを叩いてつまずくと、15番、16番でも連続ボギーを叩いて前半4オーバーまで崩れた。後半3つのバーディを奪い返して1オーバー73に戻したが、順位は暫定84位タイにとどまっている。








