海外男子
得意コースに臨むJ.フューリック! 3連覇を狙うB.ウィークリー
2009年4月16日(木)午後0:40
03年全米オープン王者のジム・フューリック(米)が、得意コースで07年以来の優勝を狙っている。
米ツアーのベライゾン・ヘリテイジ(サウスカロライナ州ヒルトンヘッドアイランド、ハーバータウンGL)は現地時間16日に開幕。フューリックは最近5回出場した今大会で10位タイ、2位タイ、2位、予選落ち、4位と4回トップ10入りした。
勝ち星こそないものの、昨季は26試合に出場してトップ10フィニッシュが9回。今季もWGC-アクセンチュア・マッチプレー選手権で9位タイ、WGC-CA選手権3位、そして前週のマスターズ10位タイと安定したプレーぶりは相変わらず。勝利を渇望する気持ちは人一倍強いだけに、そろそろ結果を出したいところだ。
フューリック同様、今大会を得意としているのがアーニー・エルス(南ア)。94年全米オープン優勝で米ツアーに本格的に進出した95年以降、10回出場して7回トップ10に食い込んだ。スイング改造中だった08年大会こそ予選落ちしたが、優勝していないのが不思議なほど。マスターズでは残念ながら予選落ちしただけに、今週勝って立ち直りたい。
また、マスターズ参戦がかなわず、メジャー連続出場が途切れたデービス・ラブIII(米)も、過去3勝(87、91、92年)している得意大会に仕切り直す気持ちで登場。大会3連覇がかかるブー・ウィークリー(米)を中心に、トレバー・イメルマン(南ア)、ザック・ジョンソン(米)、アーロン・バデリー(豪)、19歳のローリー・マッキルロイ(北アイルランド)らも顔を揃えて、大会を盛り上げる。尚、日本勢は出場しない。
米ツアーのベライゾン・ヘリテイジ(サウスカロライナ州ヒルトンヘッドアイランド、ハーバータウンGL)は現地時間16日に開幕。フューリックは最近5回出場した今大会で10位タイ、2位タイ、2位、予選落ち、4位と4回トップ10入りした。
勝ち星こそないものの、昨季は26試合に出場してトップ10フィニッシュが9回。今季もWGC-アクセンチュア・マッチプレー選手権で9位タイ、WGC-CA選手権3位、そして前週のマスターズ10位タイと安定したプレーぶりは相変わらず。勝利を渇望する気持ちは人一倍強いだけに、そろそろ結果を出したいところだ。
フューリック同様、今大会を得意としているのがアーニー・エルス(南ア)。94年全米オープン優勝で米ツアーに本格的に進出した95年以降、10回出場して7回トップ10に食い込んだ。スイング改造中だった08年大会こそ予選落ちしたが、優勝していないのが不思議なほど。マスターズでは残念ながら予選落ちしただけに、今週勝って立ち直りたい。
また、マスターズ参戦がかなわず、メジャー連続出場が途切れたデービス・ラブIII(米)も、過去3勝(87、91、92年)している得意大会に仕切り直す気持ちで登場。大会3連覇がかかるブー・ウィークリー(米)を中心に、トレバー・イメルマン(南ア)、ザック・ジョンソン(米)、アーロン・バデリー(豪)、19歳のローリー・マッキルロイ(北アイルランド)らも顔を揃えて、大会を盛り上げる。尚、日本勢は出場しない。








