ニュース・コラム

本番以外 PCニュース詳細 ビルボード /21153358/73520
海外男子

N.ワトニーが逆転V! 今田19位タイ

2009年2月9日(月)午前11:55

 最終18番でバーディを奪ったニック・ワトニー(米)が逆転で栄冠に輝いた。

 米男子ツアーのビュイック招待は現地時間8日、カリフォルニア州サンディエゴのトリーパインズGC、サウスCを舞台に最終ラウンドの競技を行った。首位に5打差の3位からスタートしたワトニーが4アンダー68をマーク。通算11アンダーとし、前日のトーナメントリーダー、ジョン・ロリンズ(米)に1打差をつけ、07年チューリッヒ・クラシック以来、約2年ぶりツアー2勝目を挙げた。

「初優勝よりも2勝目の方が難しいと言われているから、勝てて本当にうれしい。最後の最後まで誰が勝つかわからない状況の中、18番で難しいパットを決められてハードワークが報われた気がする」と優勝したワトニー。首位でスタートしたロリンズが出だしの1番、2番連続ボギーを叩いたことで混戦模様になり、終盤まで予断を許さない展開が続いた。

 13番パー5でロリンズが2オンに成功し、フックラインを読み切ってイーグルを奪ったときには、ワトニーとの差が3ストロークと開き、このまま逃げ切るかと思われた。しかし、ロリンズが続く14番でボギー、さらに16番もボギーとする間に、ワトニーが16番パー3でカラーから超ロングパットを沈めてバーディを獲り、通算10アンダーでトップのロリンズに並んだ。最終18番パー5では「生涯で一番難しかった」と言うパット(2パット)を沈めたワトニーに勝利の女神が微笑んだ。

「1勝目は不思議な気分だったけれど、今回は接戦を制して優勝を勝ち取ったという実感がある」と笑顔で喜びを語ったワトニー。南カリフォルニアのサンディエゴの空の下で、カリフォルニア(フレズノ)出身の男が感慨深げにトロフィを掲げた。

 一方、逆転を狙ったカミロ・ビジェガス(コロンビア)はチャージならず。4バーディ、4ボギーのイーブンパー72にとどまり、通算9アンダーはルーカス・グローバー(米)と並ぶ3位タイだった。

 また、昨年の今大会で単独2位に食い込んだ今田竜二は3アンダー69でラウンド。通算2アンダー19位タイで4日間の競技を終えた。「最終日は60台中盤のスコアを出して、次週につなげたい」と意気込みを語っていたフィル・ミケルソン(米)は、スコアを3つ落とし通算2オーバー42位タイにとどまった。
本番以外 PCニュース詳細 記事下左 /21153358/73525
本番以外 PCニュース詳細 記事下右 /21153358/73526

関連記事

ゴルフネットワークは以下の放送サービスからご視聴いただけます

  • ココロ動く、未来へ。スカパー!
    衛星放送多チャンネルサービス
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
  • J:COM
    国内最大手のケーブルテレビ運営会社
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
  • GOLF NETWORK PLUS
    パソコン・スマートフォンで視聴できる
    インターネット配信サービス
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
    • 権利上の理由により、一部番組がテレビ放送と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • prime video
    Amazonプライム会員向けの
    動画配信サービス
    Amazonプライム会員なら
    簡単登録!
    • 権利上の理由により、一部番組がテレビ放送と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 全国のケーブルテレビ
  • ひかりTV
    光回線をテレビに接続して
    視聴するサービス
  • auひかり
    auの光ファイバーをテレビに接続して 視聴するサービス
施設、店舗など法人でゴルフネットワークの
ご利用をご検討中のお客様へ

ゴルフ場や練習場のロビー、ゴルフ用品店、飲食店、スポーツジムや
ホテル客室などで、ゴルフネットワーク法人視聴をぜひご活用ください。