海外男子
好スコア続出! P.ペレズ『61』でトップ
2009年1月22日(木)午後2:30
絶好のコンディションに好スコアが続出した。
現地時間21日に幕を開けた米男子ツアー今季第3戦、ボブホープ・クライスラー・クラシック。第50回記念大会はニクラウス・プライベートC at PGAウエスト(以下NP)、バミューダ・デューンズCC(以下BD)、シルバーロック・リゾート(以下SR)、PGAウエスト(パーマーC)(以下PP)の4コース(いずれもカリフォルニア州ラキンタ)を舞台に、セレブリティらが参加するプロアマ形式で1ラウンドずつプレー。最終日に決勝ラウンドが行われる5日間90ホールの長丁場だ。
第1ラウンドのこの日、1イーグル、10バーディ(1ボギー)を量産し、11アンダー61と爆発したパット・ペレズ(米/PP)が単独トップに立った。1打差の2位タイに03年大会覇者のマイク・ウィアー(カナダ/PP)と飛ばし屋ブッバ・ワトソン(米/PP)の2人。9アンダー63の4位タイにブライニー・バード(米/PP)、ボーン・テイラー(米/BD)、ベン・クレーン(米/NP)らが続いている。
10番スタートのペレズは出だしからいきなり3連続バーディを奪って波に乗ると、14番から再び3連続バーディ。18番パー5でイーグルを奪取して『28』で前半を折り返したときには「58が出るんじゃないか、と思った」と本人。後半は4バーディ、1ボギーと思ったほどスコアを伸ばせなかったが、『61』はもちろんこの日のベストスコア。これまであと一歩のところで優勝を逃してきたペレズは、「オフは納得のいく練習が出来た」とやる気満々。第2ラウンド以降も爆発力を生かした好プレーを期待したい。
その他、ディフェンディング・チャンピオンのD.J.トラハン(米/SR)が7アンダー65、13位タイにつけている。日本勢唯一出場の今田竜二(NP)は16番までに7バーディを獲って上位を伺う展開だったが、上がり2ホール連続ボギーを叩き5アンダー67。初日は49位タイに止まった。また、05年の今大会覇者ジャスティン・レナード(米/SR)がイーブンパー72、114位タイと大きく出遅れた。
現地時間21日に幕を開けた米男子ツアー今季第3戦、ボブホープ・クライスラー・クラシック。第50回記念大会はニクラウス・プライベートC at PGAウエスト(以下NP)、バミューダ・デューンズCC(以下BD)、シルバーロック・リゾート(以下SR)、PGAウエスト(パーマーC)(以下PP)の4コース(いずれもカリフォルニア州ラキンタ)を舞台に、セレブリティらが参加するプロアマ形式で1ラウンドずつプレー。最終日に決勝ラウンドが行われる5日間90ホールの長丁場だ。
第1ラウンドのこの日、1イーグル、10バーディ(1ボギー)を量産し、11アンダー61と爆発したパット・ペレズ(米/PP)が単独トップに立った。1打差の2位タイに03年大会覇者のマイク・ウィアー(カナダ/PP)と飛ばし屋ブッバ・ワトソン(米/PP)の2人。9アンダー63の4位タイにブライニー・バード(米/PP)、ボーン・テイラー(米/BD)、ベン・クレーン(米/NP)らが続いている。
10番スタートのペレズは出だしからいきなり3連続バーディを奪って波に乗ると、14番から再び3連続バーディ。18番パー5でイーグルを奪取して『28』で前半を折り返したときには「58が出るんじゃないか、と思った」と本人。後半は4バーディ、1ボギーと思ったほどスコアを伸ばせなかったが、『61』はもちろんこの日のベストスコア。これまであと一歩のところで優勝を逃してきたペレズは、「オフは納得のいく練習が出来た」とやる気満々。第2ラウンド以降も爆発力を生かした好プレーを期待したい。
その他、ディフェンディング・チャンピオンのD.J.トラハン(米/SR)が7アンダー65、13位タイにつけている。日本勢唯一出場の今田竜二(NP)は16番までに7バーディを獲って上位を伺う展開だったが、上がり2ホール連続ボギーを叩き5アンダー67。初日は49位タイに止まった。また、05年の今大会覇者ジャスティン・レナード(米/SR)がイーブンパー72、114位タイと大きく出遅れた。








