海外男子
R.グーセン、久々首位発進! 星野は出遅れ
2008年8月1日(金)午後1:10
レティーフ・グーセン(南ア)が久しぶりに好スタートを切った。
世界のトッププロが一堂に会す、米男子ツアーのWGC-ブリヂストン招待(オハイオ州アクロン、ファイアーストーンCC)が現地時間の7月31日開幕。ここのところ勝利から遠ざかっているグーセンが、第1ラウンドとしては今季初の60台(4アンダー66)をマークし、単独トップに立った。
1打差の2位タイにビジェイ・シン(フィジー)、ティム・クラーク(南ア)、ダニエル・チョプラ(スウェーデン)、ザック・ジョンソン(米)の4人が続き、2アンダー68、6位タイにフィル・ミケルソン(米)、前週ツアー初優勝を飾ったチェズ・リアビ(米)、ロッコ・メディエート(米)、ジム・フューリック(米)他がつけている。全英オープン連覇のパドレイ・ハリントン(アイルランド)は、セルヒオ・ガルシア(スペイン)、アーニー・エルス(南ア)、アダム・スコット(豪)らと並び1アンダー69で20位タイ発進。
久々のスタートダッシュに「いいプレーが出来て、とてもハッピー」と相好を崩したグーセン。今季はWGCシリーズのCA選手権で2位タイに入っているが、ベスト10入りはその1試合だけ。賞金ランクは68位と、かつてビッグ5の一角を担っていたグーセンにとっては不本意なシーズンが続いている。それだけに、この辺で一気に05年のジ・インターナショナル以来、約3年ぶりの優勝を引き寄せたいものだ。
「こういうフェアなセッティングのコースでは実力者が上に来る。自分は2バーディと物足りなかったけれど、グーセンやビジェイが上位に居るのは、わかる気がする」と6位タイのミケルソンも語っており、4連覇を目指すはずだったタイガー・ウッズ(米)不在の今大会で、実績のある選手たちに大暴れの予感が漂っている。
一方、日本勢唯一出場の星野英正は5オーバー75を叩き、出場80人中74位タイと出遅れた。出だしの1番、2番で連続バーディを奪い、波に乗るかに思われたが、その後は7ボギーといいところがなかった。
世界のトッププロが一堂に会す、米男子ツアーのWGC-ブリヂストン招待(オハイオ州アクロン、ファイアーストーンCC)が現地時間の7月31日開幕。ここのところ勝利から遠ざかっているグーセンが、第1ラウンドとしては今季初の60台(4アンダー66)をマークし、単独トップに立った。
1打差の2位タイにビジェイ・シン(フィジー)、ティム・クラーク(南ア)、ダニエル・チョプラ(スウェーデン)、ザック・ジョンソン(米)の4人が続き、2アンダー68、6位タイにフィル・ミケルソン(米)、前週ツアー初優勝を飾ったチェズ・リアビ(米)、ロッコ・メディエート(米)、ジム・フューリック(米)他がつけている。全英オープン連覇のパドレイ・ハリントン(アイルランド)は、セルヒオ・ガルシア(スペイン)、アーニー・エルス(南ア)、アダム・スコット(豪)らと並び1アンダー69で20位タイ発進。
久々のスタートダッシュに「いいプレーが出来て、とてもハッピー」と相好を崩したグーセン。今季はWGCシリーズのCA選手権で2位タイに入っているが、ベスト10入りはその1試合だけ。賞金ランクは68位と、かつてビッグ5の一角を担っていたグーセンにとっては不本意なシーズンが続いている。それだけに、この辺で一気に05年のジ・インターナショナル以来、約3年ぶりの優勝を引き寄せたいものだ。
「こういうフェアなセッティングのコースでは実力者が上に来る。自分は2バーディと物足りなかったけれど、グーセンやビジェイが上位に居るのは、わかる気がする」と6位タイのミケルソンも語っており、4連覇を目指すはずだったタイガー・ウッズ(米)不在の今大会で、実績のある選手たちに大暴れの予感が漂っている。
一方、日本勢唯一出場の星野英正は5オーバー75を叩き、出場80人中74位タイと出遅れた。出だしの1番、2番で連続バーディを奪い、波に乗るかに思われたが、その後は7ボギーといいところがなかった。








