海外男子
20代対決は、26歳C.リアビに軍配!
2008年7月28日(月)午前11:50
26歳のルーキー、チェズ・リアビ(米)がツアー初優勝を飾った。
1904年に初めて開催され、米ツアーで4番目に古い大会、カナディアン・オープン(カナダ、オンタリオ、グレン・アッベイGC)は、現地時間27日にサスペンデッドとなった第3ラウンドと最終ラウンドを行った。優勝争いは、通算16アンダーで第3ラウンドを終えたリアビを、今季すでに2勝している23歳のアンソニー・キム(米)が、1打差で追う展開。息詰まる戦いが繰り広げられた。
リアビが最終ラウンド1番でいきなりボギーを叩き、2人が首位に並ぶ。だが、それも束の間、キムも2番をボギーとしてしまう。前半を終わってリアビが通算16アンダー、キムが通算14アンダー。その差は2打に開いていた。
飛ばし屋のキムは、好調なショットを生かしきれずにズルズルとホールを消化。リアビにプレッシャーをかけるはずが逆に17、18番の大詰めで連続ボギー。最終18番でキッチリとバーディを奪い、最後を締めたリアビが1アンダー70、通算17アンダーで初勝利を勝ち取った。
キムは結局、通算11アンダーで8位タイ。最終ラウンドで3つスコアを伸ばして、通算14アンダーとしたベテラン、ビリー・メイフェア(米)が単独2位に入った。地元カナダ勢として久々のナショナル・オープンタイトルを狙ったマスターズ王者、マイク・ウィアーは、2アンダー69と追い上げたが、通算12アンダー5位タイ止まりだった。
また、大会三連覇に挑んだジム・フューリック(米)は、2番から3連続バーディと追い上げるもその後失速。通算9アンダー14位タイに終わっている。
1904年に初めて開催され、米ツアーで4番目に古い大会、カナディアン・オープン(カナダ、オンタリオ、グレン・アッベイGC)は、現地時間27日にサスペンデッドとなった第3ラウンドと最終ラウンドを行った。優勝争いは、通算16アンダーで第3ラウンドを終えたリアビを、今季すでに2勝している23歳のアンソニー・キム(米)が、1打差で追う展開。息詰まる戦いが繰り広げられた。
リアビが最終ラウンド1番でいきなりボギーを叩き、2人が首位に並ぶ。だが、それも束の間、キムも2番をボギーとしてしまう。前半を終わってリアビが通算16アンダー、キムが通算14アンダー。その差は2打に開いていた。
飛ばし屋のキムは、好調なショットを生かしきれずにズルズルとホールを消化。リアビにプレッシャーをかけるはずが逆に17、18番の大詰めで連続ボギー。最終18番でキッチリとバーディを奪い、最後を締めたリアビが1アンダー70、通算17アンダーで初勝利を勝ち取った。
キムは結局、通算11アンダーで8位タイ。最終ラウンドで3つスコアを伸ばして、通算14アンダーとしたベテラン、ビリー・メイフェア(米)が単独2位に入った。地元カナダ勢として久々のナショナル・オープンタイトルを狙ったマスターズ王者、マイク・ウィアーは、2アンダー69と追い上げたが、通算12アンダー5位タイ止まりだった。
また、大会三連覇に挑んだジム・フューリック(米)は、2番から3連続バーディと追い上げるもその後失速。通算9アンダー14位タイに終わっている。








