海外男子
連覇なるか? B.ウィークリー3差首位!
2008年4月20日(日)午後1:25
昨年劇的なツアー初優勝を飾った思い出のトーナメントで、ブー・ウィークリー(米)が連覇に王手をかけた。
現地時間19日に行われた米男子ツアーのベライゾン・ヘリテイジ(サウスカロライナ州ヒルトンヘッド、ハーバータウンGL)第3ラウンド、このコースを得意とするウィークリーが前半、5連続バーディを奪う猛攻で6アンダー65をマーク。通算15アンダーとし、2位のアンソニー・キム(米)に3打差をつけ単独トップに立った。
通算10アンダー3位タイにアーロン・バデリー(豪)、ジェイソン・ボーン(米)他が続き、世界ランク9位のジム・フューリック(米)は通算9アンダー6位。前日トップのルーカス・グローバー(米)は終盤4つのボギーを叩き、通算8アンダーで7位タイに後退した。また今大会過去4勝のデービス・ラブIII(米)は通算7アンダー単独9位にとどまっている。
昨年のこの大会、最終ラウンドで奇跡的なチップインを決めてアーニー・エルス(南ア)を逆転。記念すべきツアー初優勝を飾ったのがウィークリーだった。今年は徐々に調子を上げ、遂にリーダーボードの最上段を奪取し「少し疲れたけど、いいゴルフができた。こういうプレーをしていれば、毎週優勝争いができそうだ」と自信たっぷりに語った。昨年はプレッシャーのかからない、後続からの逆転V。今年は立場が一転し、首位からその座を守る戦いになるが、「やってみなければわからないけれど、とにかくターゲットだけを見てゴルフをしたい」とマイペースに優勝を狙うことを誓った。
なお今田竜二はカットラインに1打足りず予選落ち。世界ランク3位のエルスも予選で姿を消している。
現地時間19日に行われた米男子ツアーのベライゾン・ヘリテイジ(サウスカロライナ州ヒルトンヘッド、ハーバータウンGL)第3ラウンド、このコースを得意とするウィークリーが前半、5連続バーディを奪う猛攻で6アンダー65をマーク。通算15アンダーとし、2位のアンソニー・キム(米)に3打差をつけ単独トップに立った。
通算10アンダー3位タイにアーロン・バデリー(豪)、ジェイソン・ボーン(米)他が続き、世界ランク9位のジム・フューリック(米)は通算9アンダー6位。前日トップのルーカス・グローバー(米)は終盤4つのボギーを叩き、通算8アンダーで7位タイに後退した。また今大会過去4勝のデービス・ラブIII(米)は通算7アンダー単独9位にとどまっている。
昨年のこの大会、最終ラウンドで奇跡的なチップインを決めてアーニー・エルス(南ア)を逆転。記念すべきツアー初優勝を飾ったのがウィークリーだった。今年は徐々に調子を上げ、遂にリーダーボードの最上段を奪取し「少し疲れたけど、いいゴルフができた。こういうプレーをしていれば、毎週優勝争いができそうだ」と自信たっぷりに語った。昨年はプレッシャーのかからない、後続からの逆転V。今年は立場が一転し、首位からその座を守る戦いになるが、「やってみなければわからないけれど、とにかくターゲットだけを見てゴルフをしたい」とマイペースに優勝を狙うことを誓った。
なお今田竜二はカットラインに1打足りず予選落ち。世界ランク3位のエルスも予選で姿を消している。








