2017-18 フェデックス セントジュードクラシック

- 注目のキーワード
- 6月7日(木)~6月10日(日)
- コース:TPCサウスウインド(テネシー州)
- 賞金総額:660万ドル(優勝賞金:115.2万ドル)
- 実況:田中雄介 解説:佐藤信人
全米オープンの前週に開催される今大会は、メジャータイトル奪取を狙う欧州勢も多く参戦する大会だ。
昨年大会の優勝者は、最終日に首位と3打差から出て、「66」でラウンドし通算10アンダーでホールアウトしたダニエル・バーガー。クラブハウスリーダーとして待つ彼のスコアを後続選手は超えられず、そのまま勝利。大会連覇を手にする形となった。
開催コースの名物ホール11番パー3では、小さいアイランドグリーンを狙うアイアンショットの腕が試されるだけに各選手のティーショットに注目だ!
      昨年大会の優勝者は、最終日に首位と3打差から出て、「66」でラウンドし通算10アンダーでホールアウトしたダニエル・バーガー。クラブハウスリーダーとして待つ彼のスコアを後続選手は超えられず、そのまま勝利。大会連覇を手にする形となった。
開催コースの名物ホール11番パー3では、小さいアイランドグリーンを狙うアイアンショットの腕が試されるだけに各選手のティーショットに注目だ!
放送予定
ニュース
- 
                 海外男子D.ジョンソンが6打差圧勝で今季2勝目 P.ミケルソンは12位、B.ケプカは30位2018年6月11日(月)午前9:00 海外男子D.ジョンソンが6打差圧勝で今季2勝目 P.ミケルソンは12位、B.ケプカは30位2018年6月11日(月)午前9:00
- 
                 海外男子D.ジョンソンが今季2勝目へ王手 B.ケプカは10位2018年6月10日(日)午前9:52 海外男子D.ジョンソンが今季2勝目へ王手 B.ケプカは10位2018年6月10日(日)午前9:52
- 
                 海外男子D.ジョンソンが単独首位に浮上 B.ケプカは9位で決勝ラウンドへ2018年6月9日(土)午前10:00 海外男子D.ジョンソンが単独首位に浮上 B.ケプカは9位で決勝ラウンドへ2018年6月9日(土)午前10:00
- 
                 海外男子昨季全米OP覇者のケプカ、ミケルソンが1打差2位 ジョンソンは13位発進2018年6月8日(金)午前10:57 海外男子昨季全米OP覇者のケプカ、ミケルソンが1打差2位 ジョンソンは13位発進2018年6月8日(金)午前10:57
- 
                 海外男子全米連覇へ前哨戦に臨むケプカはステンソンらと ミケルソン組もハイレベル2018年6月7日(木)午前11:00 海外男子全米連覇へ前哨戦に臨むケプカはステンソンらと ミケルソン組もハイレベル2018年6月7日(木)午前11:00
- 
                 海外男子全米オープン前の最終調整 ケプカ、ジョンソンらが出場2018年6月6日(水)午後0:18 海外男子全米オープン前の最終調整 ケプカ、ジョンソンらが出場2018年6月6日(水)午後0:18
試合結果
2017-18 フェデックス セントジュードクラシック
| 順位 | 選手名 | 1R | 2R | 3R | 4R | 合計 | スコア | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ダスティン・ジョンソン | 67 | 63 | 65 | 66 | 261 | -19 | 
| 2 | アンドリュー・パットナム | 67 | 64 | 64 | 72 | 267 | -13 | 
| 3 | J.B.ホームズ | 69 | 67 | 68 | 67 | 271 | -9 | 
| 4 | スチュワート・シンク | 68 | 68 | 64 | 72 | 272 | -8 | 
| 4 | リッチー・ワレンスキー | 68 | 67 | 66 | 71 | 272 | -8 | 





 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            