海外男子
S.ピアシー&C.キャンベル首位タイ! 今田は47位タイ
2009年10月18日(日)午前9:56
混戦模様の中、ルーキーのスコット・ピアシー(米)と約2年ぶりの優勝を狙うチャド・キャンベル(米)が頭ひとつ抜け出した。
米男子ツアーのフォールシリーズ第2戦、ジャスティン・ティンバーレイク・シュライナーズ・ホスピタルズ for チルドレン・オープン(ネバダ州ラスベガス、TPCサマリン)は現地時間の17日、第3ラウンドの競技を終了。ともに通算17アンダーまでスコアを伸ばしたピアシーとキャンベルが首位の座を分け合った。
1打差の単独3位にマーティン・レアード(スコットランド)が続き、通算15アンダー4位タイにジョージ・マクニール(米)、ジェイソン・ボーン(米)、ボブ・ヘインツ(米)、ジェフ・クローク(米)。前日トップタイのトロイ・マッテソン(米)は1アンダー70で回り、通算14アンダー8位タイに後退した。またアマチュアナンバー1からプロに転向したばかりで話題の20歳リッキー・ファウラー(米)は終盤崩れて通算13アンダー11位タイに順位を下げている。
地元ラスベガス出身のツアールーキー、ピアシーは大会初日の15日に妻サラさんが息子のジェット君を出産したばかり。そんなおめでたいときに優勝争いを演じている状況に「地元の温かい人々に迎えられて本当に素敵な気分」と戸惑うほどの喜びを感じている。2000年代始めから下部ツアーのネイションワイドツアーで腕を磨き、30歳になってようやくPGAツアー昇格を果たした苦労人。今季は2月のFBRオープンでいきなり6位タイ、3月のザ・ホンダ・クラシックで5位タイに入って注目を集めた。
フェデックスカップのプレーオフシリーズも2戦目まで進み、賞金ランク現在86位と来季のシードは安泰。だがトップ70に入れば来季、アーノルド・パーマー招待やメモリアル・トーナメントなど、ビッグイベントへの出場権が手に入る。さらなる飛躍を胸に誓い、遅咲きのルーキーがツアー初勝利を目指す。
一方、日本勢で唯一出場の今田竜二はこの日3バーディ、2ボギーでラウンドし、1アンダー70の平凡なスコアで通算7アンダー。30人以上が二桁アンダーをマークする中、順位を前日よりわずかに下げて47位タイで最終日を迎えることになった。
米男子ツアーのフォールシリーズ第2戦、ジャスティン・ティンバーレイク・シュライナーズ・ホスピタルズ for チルドレン・オープン(ネバダ州ラスベガス、TPCサマリン)は現地時間の17日、第3ラウンドの競技を終了。ともに通算17アンダーまでスコアを伸ばしたピアシーとキャンベルが首位の座を分け合った。
1打差の単独3位にマーティン・レアード(スコットランド)が続き、通算15アンダー4位タイにジョージ・マクニール(米)、ジェイソン・ボーン(米)、ボブ・ヘインツ(米)、ジェフ・クローク(米)。前日トップタイのトロイ・マッテソン(米)は1アンダー70で回り、通算14アンダー8位タイに後退した。またアマチュアナンバー1からプロに転向したばかりで話題の20歳リッキー・ファウラー(米)は終盤崩れて通算13アンダー11位タイに順位を下げている。
地元ラスベガス出身のツアールーキー、ピアシーは大会初日の15日に妻サラさんが息子のジェット君を出産したばかり。そんなおめでたいときに優勝争いを演じている状況に「地元の温かい人々に迎えられて本当に素敵な気分」と戸惑うほどの喜びを感じている。2000年代始めから下部ツアーのネイションワイドツアーで腕を磨き、30歳になってようやくPGAツアー昇格を果たした苦労人。今季は2月のFBRオープンでいきなり6位タイ、3月のザ・ホンダ・クラシックで5位タイに入って注目を集めた。
フェデックスカップのプレーオフシリーズも2戦目まで進み、賞金ランク現在86位と来季のシードは安泰。だがトップ70に入れば来季、アーノルド・パーマー招待やメモリアル・トーナメントなど、ビッグイベントへの出場権が手に入る。さらなる飛躍を胸に誓い、遅咲きのルーキーがツアー初勝利を目指す。
一方、日本勢で唯一出場の今田竜二はこの日3バーディ、2ボギーでラウンドし、1アンダー70の平凡なスコアで通算7アンダー。30人以上が二桁アンダーをマークする中、順位を前日よりわずかに下げて47位タイで最終日を迎えることになった。








