ニュース・コラム

本番以外 PCニュース詳細 ビルボード /21153358/73520
海外男子

米国版リンクスに挑むトッププレーヤーたち

2010年8月12日(木)午前11:26

 今季最後のメジャー、全米プロゴルフ選手権が現地時間12日に開幕する。ミシガン湖畔に広がるリンクス、ウィストリング・ストレイツ(ウィスコンシン州)を舞台に、大会はヒートアップしそうだ。

 コース設計の鬼才、ピート・ダイの手になるウィストリング・ストレイツは、数多くのマウンドと世界最多とされる1200個のバンカー、そしてリンクスならではの風という多くのハードルを持つ難コース。

 ウィスコンシン州出身の実力者、スティーブ・ストリッカー(米)は「ほとんど全英オープンのコースみたいだよ」と語る。「ミシガン湖を見ると、スコットランドの海を思い出すよ。でも、ここがどこだか忘れちゃいけない。アメリカらしい部分が多いんだから」と指摘するとおり、全英オープンの色彩を色濃くはらみつつ、米国で行われるメジャー大会、という表現が最も当たっているだろう。

 18ホールのヤーデージは7507ヤード。618ヤード11番パー5がひとつ。500ヤード以上のパー4が3つもあり、220ヤードのパー3もあるため、飛距離と正確なショットの両方が要求されるメジャーらしいセッティング。設計者のダイは「いいスコアが出るだろう」と予想しながらも、選手たちの苦闘を思い描いてにやりと笑った。

 1991年全英オープン覇者で、現在はテレビ解説者のイアン・ベーカーフィンチ(豪)は「風がなければ60台半ばのスコアも出るだろう、でも、風が吹いたらパーで上出来だよ」ときっぱり。自然との闘いを強いられる4日間になりそうだ。

 タイガー・ウッズ(米)にとっては今季メジャータイトルを取れる最後のチャンスでもあるが、先週のWGC-ブリヂストン選手権で不調さを露呈しているだけに不安も残る。一方ライバルのフィル・ミケルソン(米)は、先週またしても世界ランクNo.1の座を奪うチャンスを自滅に近い内容で逃しているだけに、今度こその思いで大舞台に臨む。

 日本勢は、石川遼、池田勇太、藤田寛之、平塚哲二、小田孔明の5人が出場。日本人初のメジャータイトルに挑む。
本番以外 PCニュース詳細 記事下左 /21153358/73525
本番以外 PCニュース詳細 記事下右 /21153358/73526

関連記事

ゴルフネットワークは以下の放送サービスからご視聴いただけます

  • ココロ動く、未来へ。スカパー!
    衛星放送多チャンネルサービス
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
  • J:COM
    国内最大手のケーブルテレビ運営会社
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
  • GOLF NETWORK PLUS
    パソコン・スマートフォンで視聴できる
    インターネット配信サービス
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
    • 権利上の理由により、一部番組がテレビ放送と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • prime video
    Amazonプライム会員向けの
    動画配信サービス
    Amazonプライム会員なら
    簡単登録!
    • 権利上の理由により、一部番組がテレビ放送と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 全国のケーブルテレビ
  • ひかりTV
    光回線をテレビに接続して
    視聴するサービス
  • auひかり
    auの光ファイバーをテレビに接続して 視聴するサービス
施設、店舗など法人でゴルフネットワークの
ご利用をご検討中のお客様へ

ゴルフ場や練習場のロビー、ゴルフ用品店、飲食店、スポーツジムや
ホテル客室などで、ゴルフネットワーク法人視聴をぜひご活用ください。