ニュース・コラム

本番以外 PCニュース詳細 ビルボード /21153358/73520
海外男子

遼、19位タイで2日目終了 「地震の日本を盛り上げる!」

2011年3月12日(土)午前10:38

 世界ゴルフ選手権(WGC)シリーズ今季第2戦のWGC-キャデラック選手権(フロリダ州、TPCブルーモンスター at ドラル)は現地時間11日、日没サスペンデッドとなっていた第1ラウンドの続きと第2ラウンドの競技を行い、同大会初出場の石川遼が通算3アンダーで2日目のプレーを終了。首位のハンター・メイハン(米)に6打差の19位タイにつけている。

 前日の石川は第1ラウンド12ホールまで終え6バーディ(1ボギー)を奪う快調なゴルフを展開。後半13番からスタートしたこの日も調子をキープし、15番で6メートル、17番で3メールのバーディパットを沈め前日からスコアを2つ伸ばしてホールアウト。この第1ラウンドで8バーディ、1ボギー、米ツアー自己ベストを3ストローク更新する7アンダー65をマークし、この時点で首位のメイハンに1打差の単独2位となる。第1ラウンド終了後、大会公式会見に呼ばれた石川に現地メディアから質問が殺到。だがそれは世界のトッププロが集結するWGCで単独2位スタートとなったことよりも、日本で起きたばかりの東北地方太平洋沖地震に関するものだった。

 国内観測史上最大のマグニチュード8.8という歴史的震災をこの日の早朝にインターネットで知った石川は「もの凄く心配です。家族が無事だということが分かり少しは安心しましたが…」と神妙な面持ち。それでも「自分が日本人のアスリートとして海外で戦っているという自覚はありますし、スポーツの部分で少しでも日本を盛り上げられたらいいと思っています」と、海を渡って戦い続ける19歳はいつもの精悍な顔を見せる。そして、引き続き行われた第2ラウンド。平常心を保つことが容易ではない状況の中、インスタートの12番&13番でいきなり連続ボギーを叩いてしまう。さらに15番ではバンカートラブルから痛恨のダブルボギー。やはり大震災の動揺は隠せないかと思われた。

 しかし、ここからズルズル後退しないのが石川の強さ。「自分のゴルフで日本を盛り上げたい」という信念のもと、17番パー4でセカンドをピンそば1.5メートルに寄せバーディ奪取。後半に入り1番をボギーとしたものの、直後の2番で15メートルほどの超ロングパットをねじ込み再びバーディを取り返す。その後も強風と池が絡む難関ホールを我慢のゴルフで凌ぎ、第2ラウンドは2バーディ、4ボギー、1ダブルボギーの4オーバー76。通算3アンダーとスコアを落とし首位との差は開いてしまったが、天災に苦しむ母国へ希望を与えるべく残り2日間を全力で戦い抜く。

 上位陣は、メイハンが通算9アンダーで前日に続き単独トップの座を守り、1打差の2位タイに世界ランクNo.1のマーティン・カイマー(独)とフランセスコ・モリナリ(伊)、2打差の4位タイでローリー・マキロイ(北アイルランド)ら4人が続く展開。その他、初日から同組でラウンドを回ったタイガー・ウッズ(米)とフィル・ミケルソン(米)は揃って通算イーブンパー34位タイ。石川以外の日本勢では、藤田寛之がタイガーらと並び通算イーブンパー34位タイ、池田勇太は通算3オーバー53位タイと苦戦している。
本番以外 PCニュース詳細 記事下左 /21153358/73525
本番以外 PCニュース詳細 記事下右 /21153358/73526

関連記事

ゴルフネットワークは以下の放送サービスからご視聴いただけます

  • ココロ動く、未来へ。スカパー!
    衛星放送多チャンネルサービス
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
  • J:COM
    国内最大手のケーブルテレビ運営会社
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
  • GOLF NETWORK PLUS
    パソコン・スマートフォンで視聴できる
    インターネット配信サービス
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
    • 権利上の理由により、一部番組がテレビ放送と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • prime video
    Amazonプライム会員向けの
    動画配信サービス
    Amazonプライム会員なら
    簡単登録!
    • 権利上の理由により、一部番組がテレビ放送と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 全国のケーブルテレビ
  • ひかりTV
    光回線をテレビに接続して
    視聴するサービス
  • auひかり
    auの光ファイバーをテレビに接続して 視聴するサービス
施設、店舗など法人でゴルフネットワークの
ご利用をご検討中のお客様へ

ゴルフ場や練習場のロビー、ゴルフ用品店、飲食店、スポーツジムや
ホテル客室などで、ゴルフネットワーク法人視聴をぜひご活用ください。