海外男子
激突! 米国 vs. インターナショナル
2009年10月8日(木)午後2:35
2年に1度行われる米国チームとインターナショナルチームの名誉をかけた戦い、ザ・プレジデンツカップが現地時間8日、カリフォルニア州サンフランシスコのハーディング・パークGCで開幕する。
フレッド・カプルス主将率いる米国チームは、タイガー・ウッズ(米)、フィル・ミケルソン(米)など世界トップクラスの強豪選手が勢揃い。一方のインターナショナルチームは、世界ランキングトップ10以内の選手がジェフ・オギルビー(豪/10位)ただひとりと心もとない。それでも、キャプテン推薦の石川遼やアダム・スコット(豪)、全米プロゴルフ選手権でアジア人初のメジャータイトルを手にしたY・E・ヤン(韓)らフレッシュな力であふれている。
フォーサム(2人1組で1つのボールを交互に打つ)6試合で幕を開ける大会初日は、ティム・クラーク(南ア)&マイク・ウィアー(カナダ)組 vs. フィル・ミケルソン&アンソニー・キム組がトップバッターで激突。スコット&アーニー・エルス(南ア)組 vs. ショーン・オヘア&ハンター・マハン組がこれに続く。
さらにビジェイ・シン(フィジー)&ロバート・アレンビー(豪)組がルーカス・グローバー&スチュワート・シンクのメジャー勝利ペアと、アンヘル・カブレラ(アルゼンチン)&カミロ・ビジェイガス(コロンビア)の南米コンビは、ケニー・ペリー(米)&ザック・ジョンソン(米)組と対戦する。注目の石川はオギルビーとコンビを組み、タイガー&スティーブ・ストリッカー(米)組と激突。最終組でレティーフ・グーセン(南ア)&ヤン組がジム・フューリック&ジャスティン・レナード組と対決するなど手に汗握るマッチが目白押しだ。
両チーム12人の選手すべてが顔を揃え、火花を散らすフォーサム。勝負の行方を握る大切な初日は、プレーオフシリーズを終えたばかりのメンバーが多い米国チームが有利だが、それだけでは分からないのがこの大会の面白さ。2年に1度の激戦の行方をじっくりと見守りたい。
フレッド・カプルス主将率いる米国チームは、タイガー・ウッズ(米)、フィル・ミケルソン(米)など世界トップクラスの強豪選手が勢揃い。一方のインターナショナルチームは、世界ランキングトップ10以内の選手がジェフ・オギルビー(豪/10位)ただひとりと心もとない。それでも、キャプテン推薦の石川遼やアダム・スコット(豪)、全米プロゴルフ選手権でアジア人初のメジャータイトルを手にしたY・E・ヤン(韓)らフレッシュな力であふれている。
フォーサム(2人1組で1つのボールを交互に打つ)6試合で幕を開ける大会初日は、ティム・クラーク(南ア)&マイク・ウィアー(カナダ)組 vs. フィル・ミケルソン&アンソニー・キム組がトップバッターで激突。スコット&アーニー・エルス(南ア)組 vs. ショーン・オヘア&ハンター・マハン組がこれに続く。
さらにビジェイ・シン(フィジー)&ロバート・アレンビー(豪)組がルーカス・グローバー&スチュワート・シンクのメジャー勝利ペアと、アンヘル・カブレラ(アルゼンチン)&カミロ・ビジェイガス(コロンビア)の南米コンビは、ケニー・ペリー(米)&ザック・ジョンソン(米)組と対戦する。注目の石川はオギルビーとコンビを組み、タイガー&スティーブ・ストリッカー(米)組と激突。最終組でレティーフ・グーセン(南ア)&ヤン組がジム・フューリック&ジャスティン・レナード組と対決するなど手に汗握るマッチが目白押しだ。
両チーム12人の選手すべてが顔を揃え、火花を散らすフォーサム。勝負の行方を握る大切な初日は、プレーオフシリーズを終えたばかりのメンバーが多い米国チームが有利だが、それだけでは分からないのがこの大会の面白さ。2年に1度の激戦の行方をじっくりと見守りたい。








