海外男子
S.ストリッカー、S.オヘア、R.グーセンが首位並走! 今田68位タイ
2009年9月7日(月)午前11:01
トッププレーヤー達の戦いが日を追うごとに白熱してきた。
米ツアーのフェデックスカッププレーオフシリーズ第2戦、ドイツ銀行選手権は現地時間6日、マサチューセッツ州ノートンのTPCボストンで第3ラウンドの競技を終了。スティーブ・ストリッカー(米)、ショーン・オヘア(米)、レティーフ・グーセン(南ア)の3人が通算13アンダーで首位タイに並ぶ激戦となった。
圧巻のラウンドを見せたのは、通算7アンダー15位タイでスタートしたストリッカーだ。オーバーパーだった前日の悪いイメージを払しょくしようと積極的にプレー。好調なパットを生かして17番まで7バーディ、3ボギーでラウンドすると、最終18番ではイーグルを奪い、6アンダー65でホールアウトした。今季はすでに2勝している中、前週のザ・バークレイズでも2位タイと好調。今大会で勝てば、タイガー・ウッズ(米)を抜いて同カップポイントランク1位に躍り出るとあって、気合十分で最終日に臨む。
一方、前日通算12アンダートップタイのオヘアは出だし3ホールで2ボギーの苦しいゴルフ。フロントナインで1つスコアを落としたが、上がり3ホールで2つバーディを獲って何とか帳尻を合わせた。1アンダー70で回り、3アンダー68のグーセン、ストリッカーと共にトーナメントをリードし、最終ラウンドに勝負をかける。
その他、1打差の4位タイにパドレイ・ハリントン(アイルランド)、ケビン・ナ(米)、スコット・バープランク(米)がつけている。また、世界ランクNo.1のタイガーはフラストレーションいっぱいのプレー。スコアを1つ落として、通算4アンダーでセルヒオ・ガルシア(スペイン)らと同じ30位タイに甘んじている。
全米プロ王者Y・E・ヤン(韓)が通算3アンダー43位タイ、フィル・ミケルソン(米)が通算2アンダー54位タイ。プレーオフ第3戦進出には上位に入ることが必要な今田竜二は、この日4オーバー75と崩れて通算2オーバー。55位タイから68位タイに転落し、最終日の巻き返しにかけるしかなくなった。
米ツアーのフェデックスカッププレーオフシリーズ第2戦、ドイツ銀行選手権は現地時間6日、マサチューセッツ州ノートンのTPCボストンで第3ラウンドの競技を終了。スティーブ・ストリッカー(米)、ショーン・オヘア(米)、レティーフ・グーセン(南ア)の3人が通算13アンダーで首位タイに並ぶ激戦となった。
圧巻のラウンドを見せたのは、通算7アンダー15位タイでスタートしたストリッカーだ。オーバーパーだった前日の悪いイメージを払しょくしようと積極的にプレー。好調なパットを生かして17番まで7バーディ、3ボギーでラウンドすると、最終18番ではイーグルを奪い、6アンダー65でホールアウトした。今季はすでに2勝している中、前週のザ・バークレイズでも2位タイと好調。今大会で勝てば、タイガー・ウッズ(米)を抜いて同カップポイントランク1位に躍り出るとあって、気合十分で最終日に臨む。
一方、前日通算12アンダートップタイのオヘアは出だし3ホールで2ボギーの苦しいゴルフ。フロントナインで1つスコアを落としたが、上がり3ホールで2つバーディを獲って何とか帳尻を合わせた。1アンダー70で回り、3アンダー68のグーセン、ストリッカーと共にトーナメントをリードし、最終ラウンドに勝負をかける。
その他、1打差の4位タイにパドレイ・ハリントン(アイルランド)、ケビン・ナ(米)、スコット・バープランク(米)がつけている。また、世界ランクNo.1のタイガーはフラストレーションいっぱいのプレー。スコアを1つ落として、通算4アンダーでセルヒオ・ガルシア(スペイン)らと同じ30位タイに甘んじている。
全米プロ王者Y・E・ヤン(韓)が通算3アンダー43位タイ、フィル・ミケルソン(米)が通算2アンダー54位タイ。プレーオフ第3戦進出には上位に入ることが必要な今田竜二は、この日4オーバー75と崩れて通算2オーバー。55位タイから68位タイに転落し、最終日の巻き返しにかけるしかなくなった。








