海外男子
松山英樹「また日本で試合ができることが嬉しい」 横浜CCで大会2勝目なるか
2025年10月7日(火)午後3:21

- この記事のキーワード
7日、松山英樹が米男子ツアーのベイカレント・クラシック・プレゼンテッド・バイ・レクサスに向けて、神奈川県の横浜カントリークラブで公式記者会見に臨んだ。ZOZO チャンピオンシップとして開催されていた2021年以来の大会2勝目を目指す。
―日本のファンの前でプレーする意味
昨年でZOZO チャンピオンシップは終わってしまいましたが、こうしてまた日本で試合ができることが嬉しいです。
―ゴルフの調子は
いい感じだと思います。
―コースの印象は
プライベートで回ったことはありますが、大会でこのコースをプレーするのは初めてです。バックナインに関してはスタンドがたくさんあって、特に16番のショートホールはPGAツアーの大会でプレーしているような気分になると思っています。
―注意することは
グリーンが小さいので、どこに外すかが大事だと思います。アイアンショットの精度が求められますし、距離はあまり長くはないので、ショートアイアンの距離感や横幅の精度が要求されると思います。
―自身の名前がついたアマチュア予選会「Hideki Matsuyama Amateur Challenge Presented by LEXUS」が開催された
自分自身がソニーオープンの予選に出させてもらった時からPGAツアーの色々なことを目の当たりにして、ここで戦いたいという気持ちがより強くなりました。日本のゴルフ場でこのようなことを経験できるのは素晴らしいことだと思うので、PGAツアーに相談したところ実現することができました。来年以降も、今年は1日競技でしたが2日間、3日間競技にできたらと思います。
―9月の欧州ツアー、BMW PGAチャンピオンシップに出場した
初めてのコースで楽しみにしていた大会でした。2日目までは良いプレーができていましたが、3日目、4日目は納得のいくプレーではなかったです。ただ、そこで気付くこともありました。初日、2日目で出来ていたこと、それ以降でダメだったことを踏まえて練習してきているので、それをプロアマで調整して、週末に良い位置で回れるように頑張りたいです。
(写真:Getty Images)
―日本のファンの前でプレーする意味
昨年でZOZO チャンピオンシップは終わってしまいましたが、こうしてまた日本で試合ができることが嬉しいです。
―ゴルフの調子は
いい感じだと思います。
―コースの印象は
プライベートで回ったことはありますが、大会でこのコースをプレーするのは初めてです。バックナインに関してはスタンドがたくさんあって、特に16番のショートホールはPGAツアーの大会でプレーしているような気分になると思っています。
―注意することは
グリーンが小さいので、どこに外すかが大事だと思います。アイアンショットの精度が求められますし、距離はあまり長くはないので、ショートアイアンの距離感や横幅の精度が要求されると思います。
―自身の名前がついたアマチュア予選会「Hideki Matsuyama Amateur Challenge Presented by LEXUS」が開催された
自分自身がソニーオープンの予選に出させてもらった時からPGAツアーの色々なことを目の当たりにして、ここで戦いたいという気持ちがより強くなりました。日本のゴルフ場でこのようなことを経験できるのは素晴らしいことだと思うので、PGAツアーに相談したところ実現することができました。来年以降も、今年は1日競技でしたが2日間、3日間競技にできたらと思います。
―9月の欧州ツアー、BMW PGAチャンピオンシップに出場した
初めてのコースで楽しみにしていた大会でした。2日目までは良いプレーができていましたが、3日目、4日目は納得のいくプレーではなかったです。ただ、そこで気付くこともありました。初日、2日目で出来ていたこと、それ以降でダメだったことを踏まえて練習してきているので、それをプロアマで調整して、週末に良い位置で回れるように頑張りたいです。
(写真:Getty Images)
関連番組

2025 Baycurrent Classic Presented by LEXUS(ベイカレントクラシック Presented by レクサス)
10月9日(木)~10月12日(日)