海外女子
林菜乃子、初出場の海外メジャーは「めっちゃ楽しみ」 日本予選会から全米女子オープンへ
2025年5月27日(火)午後0:37

- この記事のキーワード
先月22日に千葉県の房総カントリークラブ 房総ゴルフ場で実施された全米女子オープンゴルフ選手権の予選会を4アンダーで突破した林菜乃子にインタビュー。今月29日からウィスコンシン州のエリンヒルズでスタートする本戦に向けた意気込みなどを語った。
―予選会を振り返って
風が強くて、全米女子オープンの予選会は5アンダーか6アンダーくらいでないと通らないと思っていたので、最後がボギーだったのでダメかなと思っていました。
―今シーズンのゴルフの調子
調子はすごく良くて、ヤマハレディースが今季初戦でしたけど、毎年回っているコースでも見え方が変わっていたりして、オフにやったことの成果を感じられました。でもパターのタッチが出ていなくて、ショットがついていてもバーディを獲れていないなというのを、次の試合までに芹澤(信雄)プロのレッスンを受けてパターを修正したのが良かったです。
―オフに強化したポイント
もともと腰痛が酷くて、ずっと付き合っていくしかないと思っていましたけど、姿勢だったり呼吸だったり細かいところを見たり、ゴルフのことも勉強したりして、自分自身が自分のことを理解できるようになってきました。それでプレー中に自分を支えられるようになったというか、自分自身でジャッジができるようになりました。
―海外メジャーは初出場
めっちゃ楽しみです(笑)。やはりキャリアの中でも海外メジャーに出たいとずっと思っていて、去年から予選会を受けて、去年は1ラウンドでスコアが良くなくてやめてしまったので、今年はまさか通れると思っていなかったですけど、すごく自信になりました。
―エリンヒルズは風の強いリンクスコース
ペブルビーチ(2023年大会)に行った木下彩ちゃんに風が強いときの対処法を聞いておきます(笑)。でも私は風が強いのが結構好きです。でももうちょっとティーショットだったりアイアンショットの球の打ちわけをできるだけ準備して、アプローチやパターも海外メジャーに行っている方たちに聞いたりして、なるべく準備したいと思います。
―今大会は賞金も高額
プロゴルファーは夢を追えるというか、自分がずっと子供のころからそういうところを夢見てやってきたので、夢を見られるように頑張りたいです。
―海外で活躍する選手で会いたい人
いっぱい居ますけど、世界のトップの選手のゴルフを今までは画面越しでしか見たことがなかったので、それを生で見られるのが楽しみです。
―日本から持っていくもの
お米(笑)。三食お米なので食生活が心配ですけど、それもアドバイスをもらいながらお米だけは持っていこうかなという感じです。日本食が好きですけど、海外の食事とか文化とかを見られるのも自分の人生のなかで楽しいものになると思うので、そこも楽しみながら一週間を過ごしたいです。
―意気込み
ここで終わりではなくて、これからまた世界のメジャーで戦っていくために必要なものも出てくると思いますし、また一つ一つステップアップしていけるように頑張ります。
―予選会を振り返って
風が強くて、全米女子オープンの予選会は5アンダーか6アンダーくらいでないと通らないと思っていたので、最後がボギーだったのでダメかなと思っていました。
―今シーズンのゴルフの調子
調子はすごく良くて、ヤマハレディースが今季初戦でしたけど、毎年回っているコースでも見え方が変わっていたりして、オフにやったことの成果を感じられました。でもパターのタッチが出ていなくて、ショットがついていてもバーディを獲れていないなというのを、次の試合までに芹澤(信雄)プロのレッスンを受けてパターを修正したのが良かったです。
―オフに強化したポイント
もともと腰痛が酷くて、ずっと付き合っていくしかないと思っていましたけど、姿勢だったり呼吸だったり細かいところを見たり、ゴルフのことも勉強したりして、自分自身が自分のことを理解できるようになってきました。それでプレー中に自分を支えられるようになったというか、自分自身でジャッジができるようになりました。
―海外メジャーは初出場
めっちゃ楽しみです(笑)。やはりキャリアの中でも海外メジャーに出たいとずっと思っていて、去年から予選会を受けて、去年は1ラウンドでスコアが良くなくてやめてしまったので、今年はまさか通れると思っていなかったですけど、すごく自信になりました。
―エリンヒルズは風の強いリンクスコース
ペブルビーチ(2023年大会)に行った木下彩ちゃんに風が強いときの対処法を聞いておきます(笑)。でも私は風が強いのが結構好きです。でももうちょっとティーショットだったりアイアンショットの球の打ちわけをできるだけ準備して、アプローチやパターも海外メジャーに行っている方たちに聞いたりして、なるべく準備したいと思います。
―今大会は賞金も高額
プロゴルファーは夢を追えるというか、自分がずっと子供のころからそういうところを夢見てやってきたので、夢を見られるように頑張りたいです。
―海外で活躍する選手で会いたい人
いっぱい居ますけど、世界のトップの選手のゴルフを今までは画面越しでしか見たことがなかったので、それを生で見られるのが楽しみです。
―日本から持っていくもの
お米(笑)。三食お米なので食生活が心配ですけど、それもアドバイスをもらいながらお米だけは持っていこうかなという感じです。日本食が好きですけど、海外の食事とか文化とかを見られるのも自分の人生のなかで楽しいものになると思うので、そこも楽しみながら一週間を過ごしたいです。
―意気込み
ここで終わりではなくて、これからまた世界のメジャーで戦っていくために必要なものも出てくると思いますし、また一つ一つステップアップしていけるように頑張ります。
関連番組

2025 全米女子オープンゴルフ選手権 presented by アライ
5月29日(木)~6月1日(日)