ニュース・コラム

本番以外 PCニュース詳細 ビルボード /21153358/73520
海外男子

P.ミケルソンが「インチキ」発言に反論

2010年2月1日(月)午前10:18

 ファーマーズ・インシュランス・オープンはベン・クレーン(米)の優勝で幕を閉じたが、勝敗以上に論戦が盛り上がったのが、“Ping Eye 2”問題だ。

 今季からルールが改訂されアイアンのフェース面の溝の形状の規制が強化された。そのためこれまで許可されていたスクエアグルーブは使用禁止となり、選手たちは今季からVシェープグルーブで戦わなければならなくなった。ところが1990年の4月1日以前に製造されたPing Eye 2アイアンだけは例外で、規定では禁止させているはずのスクエアグルーブが認可されているのだ。

 ルールの盲点とも言うべきPing Eye 2のウェッジをこの大会で使用していたのが世界ランク2位のフィル・ミケルソン(米)だったから問題が大きくなった。ミケルソンはハワイでジョン・デイリー(米)やディーン・ウィルソン(米)が使用していたことを知り、古いPing Eye 2ウェッジを今大会で使うことを決めたが、以前からルールに例外があるのはおかしいとする選手たちから不満と疑問が噴出。

 第3ラウンド終了後にはスコット・マッキャロン(米)が「不正を働いている。フィル(ミケルソン)はインチキをしている」と発言したことで、ミケルソンも「(法的な訴訟も含め)何らかの対応策を取る」と態度を硬化させた。ツアー側はPing Eye 2が「認可されたアイアン」という前提のもとに今週にもコミッショナーが説明の場を設けるとしているが、しばらくPing Eye 2問題は世間を賑わせそうな勢いだ。
本番以外 PCニュース詳細 記事下左 /21153358/73525
本番以外 PCニュース詳細 記事下右 /21153358/73526

関連記事

ゴルフネットワークは以下の放送サービスからご視聴いただけます

  • ココロ動く、未来へ。スカパー!
    衛星放送多チャンネルサービス
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
  • J:COM
    国内最大手のケーブルテレビ運営会社
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
  • GOLF NETWORK PLUS
    パソコン・スマートフォンで視聴できる
    インターネット配信サービス
    パソコン・スマートフォン
    タブレット視聴サービス
    • 権利上の理由により、一部番組がテレビ放送と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • prime video
    Amazonプライム会員向けの
    動画配信サービス
    Amazonプライム会員なら
    簡単登録!
    • 権利上の理由により、一部番組がテレビ放送と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 全国のケーブルテレビ
  • ひかりTV
    光回線をテレビに接続して
    視聴するサービス
  • auひかり
    auの光ファイバーをテレビに接続して 視聴するサービス
施設、店舗など法人でゴルフネットワークの
ご利用をご検討中のお客様へ

ゴルフ場や練習場のロビー、ゴルフ用品店、飲食店、スポーツジムや
ホテル客室などで、ゴルフネットワーク法人視聴をぜひご活用ください。